40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

泣いてしまいました

2018-04-23 18:52:25 | おけいこラブ

戸塚まつりに出られることになったという報せを今日受けてしばらく、実感がわかなかったのですが、


先ほど「本当に今年も出られるんだ」と思ったら、目頭が熱くなってしまいました。


もともと、あるスタジオの所属インストラクターだった私が、

ある日突然

「もう独立してほしいの。」

と、オーナー先生から宣告されたのが7年前のことでした。


スタジオに骨を埋める気でいた私にとっては晴天の霹靂。
本当に目の前が真っ暗になりました。

その時、一番不安だったのが、ステージ活動のことでした。

「ダンス教室の先生というと、いろんなイベントやまつりに出るものなんだろうな」

「やっぱり、大勢の生徒さんを引き連れてステージに出なければならないの?」

「だけど、何のコネもなく、ツテもない。
マイナスのスタートで生徒さんもいない。
無名でおばさんで。
こんな私はどうしたらいいんだろう?」

と。




まったく何の準備もしてないマイナスのスタートでした。
オーナー先生から引き継いだクラスを、もがいてもがいて存続させてきました。

幸い良い生徒さんにも恵まれて。

そして昨年、独立から6年目にしてやっと、屋号も「amor」と決まりました。


そして、2014年からは戸塚まつりに出させていただける機会を連年いただき、

今年も出させていただけることになり、

やっと、
1つ、
私のステージ活動の場が得られました。


amor生徒さんやダンスパートナー(つまり夫)の支えに感謝。
よくやってきた自分にも、まあ感謝かな。

これからも、焦らずにやっていきます。


今年の戸塚まつりは

✨5/26(土)、27(日)✨

です。

まだどちらの日に出るのかわからないのですが、

わかり次第ブログでお知らせしますね。

私とダンスパートナー二人で踊ります。
よろしかったら見にいらしてくださいね❤
over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀



🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀

ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。

まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)
体験料金:いずれのクラスも90分2500円。要予約

【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
湘南台クラスご案内


【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】


🌹対象年齢:40才くらい~🌹

🎀スマホ、パソコン共用

🎀携帯電話専用


お申し込みお待ちしています✨



🎀自由が丘クラスご案内🎀

※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」

体験料金:90分2677円。要予約

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00

❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。


🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀

🌹スマホ、パソコン共用


🌹携帯電話専用

💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖

下記にamorNatsukoの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo

🌹amorNatsukoの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹

🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/

📱Facebook
https://www.facebook.com/amorNatsuko/

✨Natsuko_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ

💖最新動画
バチャータ ペア練習 動画


斉藤奈津子with guyアサヤダンス動画

❤ベリーダンス湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/RYc7xNxWHwY

❤ひとりサルサ湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/2c7Yd5xsq4I


🎀Facebook
【amor】で検索☆

🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆

🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<


2018戸塚まつりに出演決まりました!✨

2018-04-23 16:27:33 | ★発表会や催し物のお知らせ★
今年も、明治学院大学戸塚まつりに出られることになりました✨
私とダンスパートナー、二人で出ます。


横浜市戸塚区は私の地元なので、
戸塚まつりに出られることが本当にとてもうれしいです。

戸塚まつり準備会の皆さん、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。


戸塚まつりは、明治学院大学の学園祭と戸塚地域のまつりがドッキングした催しです。


今年の開催日は

✨5月26(土)と 27(日) 。✨

まだどちらの日に出るのかわかりませんが、
今月末にはわかると思います。


わかったらすぐにこちらのブログでお知らせしますので、


よろしければぜひ見に来てくださいね❤!
心をこめて踊ります💜

ベリーダンスとサルサダンスとバチャータを踊ります🌟



over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀



🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀

ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。

まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)
体験料金:いずれのクラスも90分2500円。要予約

【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
湘南台クラスご案内


【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】


🌹対象年齢:40才くらい~🌹

🎀スマホ、パソコン共用

🎀携帯電話専用


お申し込みお待ちしています✨



🎀自由が丘クラスご案内🎀

※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」

体験料金:90分2677円。要予約

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00

❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。


🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀

🌹スマホ、パソコン共用


🌹携帯電話専用

💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖

下記にamorNatsukoの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo

🌹amorNatsukoの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹

🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/

📱Facebook
https://www.facebook.com/amorNatsuko/

✨Natsuko_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ

💖最新動画
バチャータ ペア練習 動画


斉藤奈津子with guyアサヤダンス動画

❤ベリーダンス湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/RYc7xNxWHwY

❤ひとりサルサ湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/2c7Yd5xsq4I


🎀Facebook
【amor】で検索☆

🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆

🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<


講師のジレンマ…📝

2018-04-20 19:00:00 | ♪ 自由が丘クラスの日記
今日はamorひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。


こちらのクラスも、11月~練習してきた振り付けレパートリーのゴール日でした。


今日は体験レッスンにいらしてくださった方もいて、ちょうど総まとめの日だったので

「みなさんすごくしなやかに上手に踊れるんですね!びっくりしました…」

とおっしゃっていましたが、

あくまで半年間練習した結果の今日ですので、

最初は誰でもたどたどしいのは同じなのです。


今日はたまたまゴール日でしたが、
次回(GW明けの5/18)レッスンからは

新しい振り付けのレッスンが始まりますので、皆さん同時のスタートとなります。

体験レッスンですと、こうした新しい振り付けレッスンが始まった頃のタイミングが一番安心して受講していただけるのでしょうね🌟

正直な気持ち、

やはりこういう振り付けのゴール日のような踊りこみが集中するレッスンの日は、

体験さんと生徒さんとが混在したかたちでレッスンするのはとても難しいなあと思いました。


総まとめの日なのだから在籍生徒さんはどんどん踊りたいし

体験さんはクラスに加わるのはまったく初めてだし…。


今日私は在籍生徒さんに「いろんな人がいるのだから足並みをそろえてください。」と伝えたけど

足並みを揃えることの根拠を問われたら、ちゃんと答えられるだろうかと、自分でもわからなかった。

「半年間練習してきたゴールの日なのに、なぜ、私たちがいちげんさんに足並みを合わせなければならないのですか?」

と聞かれたら…


振り付けダンスの楽しさって、1曲マルっと踊りあげてこそのものだと思います。

そこに辿り着くために、半年間練習を重ねます。
(もちろん、そこまでのプロセスも楽しいのですが)

数ヶ月練習してきてやっと1曲通して踊れるようになってきた。

そして総まとめの日は、このレパートリーをじっくり踊れる最後の日でもある。

そんな日に、そんな生徒さんたちに「ところで今日は体験さんがいらしたから、体験さんに足並みを揃えてちょっとずつ練習しましょう。」なんて言えますか?

自分が生徒時代そういうことがあったとき、腹の底から納得していただろうか…。




逆に体験さんに「今日は総まとめの日だから」と言って、

まったくわからないダンスを在籍生徒さんのペースでレッスンしてしまっては、あまりにもいたたまれない。

私だって以前体験レッスン受けたとき、そういう経験していたたまれなかったし…。

何より、せっかく体験レッスンに来ていただいた意味がなくなってしまいます。



私は今日あらためて、「体験レッスン随時受付」という仕組みは、

うまくいくようでいて親切なようでいて、

でも本当に生徒さんや体験さんのためになっているのだろうか?
と、ジレンマを感じてしまいました。


ダンスの教室って、ゴール日に限らず発表会直前期間など、年に何回か、集中したレッスンが必要なときがあります。

やっぱりそういう時にでもいちげんさんを受け入れてしまうのは、ある意味無責任なのかなと…

こういう時期は、体験さん&生徒さん双方があまりにも必要なものが違いすぎて、

結局、双方に必要なものをお届けできない気がするんです。



自由が丘クラスはカルチャーセンターですが、湘南台クラスはレンタルスタジオでレッスンしているので

昨年の発表会直前期間~発表会が終わるまでは思いきって体験レッスン受付を休止してみました。

自由が丘クラスはカルチャーセンターでいろんなスタッフさんが関わっているため、そのような融通はできませんが、

昨年から湘南台クラスはカルチャーセンターを卒業し、自分で運営するようになったので

こうしたこともあらためて考察していきたいと思いました。


5/10湘南台ベリークラス、5/17湘南台ひとりサルサクラス、5/18自由が丘ひとりサルサクラスは(GWは休みです。)新しい振り付けのレッスンが始まり、皆揃ってのスタートとなりますので

体験レッスンも安心して受講していただけるタイミングです。

ご興味あるかたは是非、いらしてくださいね🎵




今日はそんなこんなで悩んでしまいましたが、
帰りに生徒さんがお茶に誘ってくださいました💕

レッスンのあと、皆さんといただいたお茶の美味しかったこと。

楽しく過ごさせていただきました、生徒さんありがとうございました(^-^)/



over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀



🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀

ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。

まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)

【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
湘南台クラスご案内


【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】


🌹対象年齢:40才くらい~🌹

🎀スマホ、パソコン共用

🎀携帯電話専用


お申し込みお待ちしています✨



🎀自由が丘クラスご案内🎀

※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00

❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。


🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀

🌹スマホ、パソコン共用


🌹携帯電話専用

💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖

下記にamorNatsukoの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo

🌹amorNatsukoの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹

🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/

📱Facebook
https://www.facebook.com/amorNatsuko/

✨Natsuko_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ

💖最新動画
バチャータ ペア練習 動画


斉藤奈津子with guyアサヤダンス動画

❤ベリーダンス湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/RYc7xNxWHwY

❤ひとりサルサ湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/2c7Yd5xsq4I


🎀Facebook
【amor】で検索☆

🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆

🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<



生徒さんの感想💜

2018-04-19 18:33:01 | ♪湘南台クラスの日記
今日はamorひとりサルサ湘南台クラスのレッスンでした。

今日は1名お休み。

午前中急なお仕事を済ませ、レッスンに間に合うよう都合をやりくりしていらしてくれた生徒さん、お疲れさまでした。
忙しいスケジュールの中いらしてくださって、ありがとうございました。



さて今日は、11月からレッスンしてきた振り付けのゴール日。

11月~4月の今タームは、サルサと同じラテンダンスのひとつ「バチャータ」に挑戦し、練習してきました。


バチャータはドミニカの大衆娯楽から80年代に発祥したと言われる、サルサと比べると新しいラテン舞踊です。


そんなバチャータは、amorでは基本ステップ中心の簡単な振り付けレッスンはしたことがありましたが、

バリエーションのステップやフォーメーションも入れて、ひとつのレパートリーと言えるような振り付けに挑戦したのは初めてでした。


教える私とっても、教わる生徒さんにとっても、この半年間を通して新しい学びができました。



レッスンの最後に少しおしゃべりタイムを設け、生徒さんに感想を聞いてみました。

【今ターム・バチャータを練習してみて―生徒さんの感想💜】

「フォーメーションが入っていたのが難しかった。
先生の掛け声があったから動けたけど、なかったら厳しいかな~💦」―そうですね、振り付けとフォーメーションと、二つの異なるベクトルのものを覚える感じなので、そういう難しさが確かにありますよね。



「バチャータ自体はノリが良くて楽しかったです🎵」―あ、よかったです。
バチャータはステップがシンプルだしリズムもとらえやすいので、
サルサのプレ練習としても生徒さんにいいんじゃないかと思って今回やってみたわけですが、こうした感想をいただけてよかったです。

5月からはサルサダンスの振り付けに戻ります。

これまでの半年間、バチャータの4分の4拍子がしっかりと体に入りましたから、

5月からはサルサのリズム=クラーベのリズムに再度戻って、あらためて練習し直していきましょう(^-^)/

よろしくお願いします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


今日はこうして、生徒さんとのおしゃべりタイムをレッスンの最後に設けてみました。

ダンスレッスンは、ダンスの練習のための時間で、1分1秒に生徒さんの金銭がかかっているわけです。

ですから基本的には講師と生徒さんがずっと鏡に向かって練習し、

職人的に「何も言わなくてもダンスで伝える」「師の背中を見て学ぶ」。

そういう世界も時に必要であり大事なこと。
私自身そのような形で師からダンスを学んできました。

ですがダンスの講師と生徒さんとが

こうして口を割って初めて伝え合えるものもあると、講師になって10年目、amorを初めて1年たつ今、実感しています。


これからは、こうして時折り
「車のハンドルの遊び部分」のようなおしゃべりタイムを設け、

生徒さんの生の声を聞いてみたいと思います🌟



over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀



🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀

ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。

まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)

【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
湘南台クラスご案内


【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】


🌹対象年齢:40才くらい~🌹

🎀スマホ、パソコン共用

🎀携帯電話専用


お申し込みお待ちしています✨



🎀自由が丘クラスご案内🎀

※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00

❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。


🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀

🌹スマホ、パソコン共用


🌹携帯電話専用

💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖

下記にamorNatsukoの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo

🌹amorNatsukoの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹

🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/

📱Facebook
https://www.facebook.com/amorNatsuko/

✨Natsuko_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ

💖最新動画
バチャータ ペア練習 動画


斉藤奈津子with guyアサヤダンス動画

❤ベリーダンス湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/RYc7xNxWHwY

❤ひとりサルサ湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/2c7Yd5xsq4I


🎀Facebook
【amor】で検索☆

🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆

🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<



季節の変わり目に🎀ダンサーお助けの1着

2018-04-18 18:51:25 | ダンスの道具類、衣類のこと
こんにちは。

一雨ごとに街路樹の青さが増す時期となりました。

そろそろツツジが見頃を迎えます。



さてこの時期はお天気がとらえづらく、着るものに迷ったり、出かけてから困ったりすることがありますね。

とくに今の時期気を付けたいのがレッスンの後の冷え。


レッスン前はまだお天道様が高いところにあるので、レッスン後に寒くなるなんて気がしないものです。

そのため薄着で出かけて、レッスン中は体をたくさん動かして、ポカポカになります。

ポカポカどころか「汗びっしょり」になることも。




そして普段着(春仕様の薄着)に着替えて帰り道。
最初は「涼しいな」くらいだった体感温度がグッと下がって首肩のあたりからゾクゾクっと冷えてくる。

この時期はそんなことが多くなります。


春は、夕方に向かって太陽が傾いてくると、まだ明るくても意外と風はヒンヤリしてきます。



こんな時期におすすめの1枚が

✨グレーのパーカー✨です。


スポーツブランドのダブダブしたものではなく、
肩の線が合うコンパクトめの、
普通の服のお店で売っているもの
が、

デイリーでも使えて便利ですしグレイス世代でも着られます。


デカデカとスポーツブランド等のロゴが入ったものより、

無地のグレー

が暗すぎず調度良く、
ベーシック色なので着回しが利いておすすめです。

一例↓※レッスンの後ではありません。



「グレーの普通のパーカー」をおすすめするポイントとしては

✨フードが付いているので、首肩周りが軽度に保温できる。


✨不要であれば腰に巻いても荷物っぽくならずにコーディネートとしてなじむ。


✨コンパクトめなのでたたんでバッグにかけたり収納もできる。


✨前開きなので発表会の前等に衣装の上に羽織っても髪とメイクが崩れない。

またグレー色なので繊維が肌に付着しても「繊維のムダ毛化減少」※が起きにくい。


※ダンスの前に着ていたものが黒の繊維っぽいもの(ニット、カットソー、パイル地etc.)だと、それが肌のキメに入り込み密着。
衣装になったときにこれがまた非常にとれにくく「ムダ毛」に見えてしまう現象。

腕回りにダークカラーやフェイクのファーが使われた衣装でも同様の現象が起きやすい。



💨「普通の服」が売ってない問題💨

普通のグレーパーカーがおすすめだと書きましたが、

そもそも最近の服屋さんて「普通の服」が売ってないですよね?

何かしらデザインが入っていたり、ベーシックカラーがなかったり…。

私は無印やユニクロで買いました。
情報によるとGUにもあるらしいです。





さて明日はamorひとりサルサ湘南台クラスのレッスンです。


明日は11月からレッスンしてきた振り付けレパートリーのゴール日です。

踊りこみレッスンですからたくさん発汗するかも。

レッスン後に体を冷やさないよう、帰りの服装に気を付けてくださいませ💕



over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀



🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀

ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。

まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)

【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
湘南台クラスご案内


【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】


🌹対象年齢:40才くらい~🌹

🎀スマホ、パソコン共用

🎀携帯電話専用


お申し込みお待ちしています✨



🎀自由が丘クラスご案内🎀

※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00

❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。


🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀

🌹スマホ、パソコン共用


🌹携帯電話専用

💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖

下記にamorNatsukoの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo

🌹amorNatsukoの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹

🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/

📱Facebook
https://www.facebook.com/amorNatsuko/

✨Natsuko_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ

💖最新動画
バチャータ ペア練習 動画


斉藤奈津子with guyアサヤダンス動画

❤ベリーダンス湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/RYc7xNxWHwY

❤ひとりサルサ湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/2c7Yd5xsq4I


🎀Facebook
【amor】で検索☆

🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆

🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<