いよいよ 春の始まりです。
2月の末に 田んぼの畦道の草焼きが終わり 今日は朝から 用水路の掃除です。
田んぼの所有者が 集まって大事な水が スムーズに流れていくように 土をあげ
点検していきます。
昨日から お天気が一番心配でしたが 夜明けには濃い霧が立ち込め お天気になりつつあります。
終われば 集会所の庭で 反省会です。
若い衆が 反省会の準備は していますが 穴熊さんは おにぎりの差し入れを
私に命令します。

我が家のラッキョウも準備しました。

昨日 頂いた沢山のトマト 冷やして 置きました。

大玉のきんかん 出荷が終わり 枝を切るので まだ枝に残っているのを いりませんか
と穴熊さんの お友達に声を掛けられ 大きな金柑をいただきました。
我流で甘露煮にしましたが 飲めない人に食べて 頂きましょう。

それにしてもこの籠 私の住む地方では「寿司バラ」といいます。
そうです。 この籠で寿司飯を混ぜるのです。
水分が 適当に飛んで 美味しいお寿司が出来るのです。
穴熊さんのお友達が 定年後に籠作りを始められ 三年目くらいの作品です。
材料の竹を 調達するのに 大変だったと 言っておられたのが 耳に残っています。
近頃使い込んで なんともいえない いい色になり 大事に使わねばと
改めて 見ています。
こんな台所の色々な道具たち 昔は自然の材料で 手作りで代々 受け継がれて
いましたが今は 使い捨てや プラスチックが多いようです。
自分の使う道具くらいは お気に入りのこだわりを 持ちたいものだと
年を重ねるごとに 強く思っています。
2月の末に 田んぼの畦道の草焼きが終わり 今日は朝から 用水路の掃除です。
田んぼの所有者が 集まって大事な水が スムーズに流れていくように 土をあげ
点検していきます。
昨日から お天気が一番心配でしたが 夜明けには濃い霧が立ち込め お天気になりつつあります。
終われば 集会所の庭で 反省会です。
若い衆が 反省会の準備は していますが 穴熊さんは おにぎりの差し入れを
私に命令します。

我が家のラッキョウも準備しました。

昨日 頂いた沢山のトマト 冷やして 置きました。

大玉のきんかん 出荷が終わり 枝を切るので まだ枝に残っているのを いりませんか
と穴熊さんの お友達に声を掛けられ 大きな金柑をいただきました。
我流で甘露煮にしましたが 飲めない人に食べて 頂きましょう。

それにしてもこの籠 私の住む地方では「寿司バラ」といいます。
そうです。 この籠で寿司飯を混ぜるのです。
水分が 適当に飛んで 美味しいお寿司が出来るのです。
穴熊さんのお友達が 定年後に籠作りを始められ 三年目くらいの作品です。
材料の竹を 調達するのに 大変だったと 言っておられたのが 耳に残っています。
近頃使い込んで なんともいえない いい色になり 大事に使わねばと
改めて 見ています。
こんな台所の色々な道具たち 昔は自然の材料で 手作りで代々 受け継がれて
いましたが今は 使い捨てや プラスチックが多いようです。
自分の使う道具くらいは お気に入りのこだわりを 持ちたいものだと
年を重ねるごとに 強く思っています。