小さな布を 探して 少し地味な色合いで つなぎ始めました。
屋根の三角は 底辺が7cm 高さ3,5cmです。
横6軒 の3列で 片側18軒です。
したがって 幅42cmの 袋になる予定です。

畑の隅の たらの木が 芽を出し始めました。
子供の頃 何が美味しいのだろうと 思っていたのに 大人になると 美味しいと
感じる食べ物が 沢山ありますがこの たらの芽のてんぷらも其の一つです。
カラット揚げて 天つゆや 抹茶塩で食べるのですが 少しのほろ苦さが なんとも
いえません。
春の山菜の苦さや 灰汁は 冬のなまったからだの掃除をすると 年寄りに聞かされていました。
この年になると 灰汁や嫌味を一杯抱えた私です 少々の山菜では浄化されそうにもありません。
高齢になり 色々な方に助けられ 教えられることの多い私ですが 灰汁や嫌味の多い人ほどお付き合いしていると 味わい深いものがあるような気がします。
木の芽起こしの雨が降っています。 たらの芽 我が家の食卓に出番が多くなりそうです。
屋根の三角は 底辺が7cm 高さ3,5cmです。
横6軒 の3列で 片側18軒です。
したがって 幅42cmの 袋になる予定です。

畑の隅の たらの木が 芽を出し始めました。
子供の頃 何が美味しいのだろうと 思っていたのに 大人になると 美味しいと
感じる食べ物が 沢山ありますがこの たらの芽のてんぷらも其の一つです。
カラット揚げて 天つゆや 抹茶塩で食べるのですが 少しのほろ苦さが なんとも
いえません。
春の山菜の苦さや 灰汁は 冬のなまったからだの掃除をすると 年寄りに聞かされていました。
この年になると 灰汁や嫌味を一杯抱えた私です 少々の山菜では浄化されそうにもありません。
高齢になり 色々な方に助けられ 教えられることの多い私ですが 灰汁や嫌味の多い人ほどお付き合いしていると 味わい深いものがあるような気がします。
木の芽起こしの雨が降っています。 たらの芽 我が家の食卓に出番が多くなりそうです。