昨日 5日は 私の集落の高齢者クラブの 研修の日でした。 行き先は県南の 日南方面です。
ご近所の先輩方と 17人のグループ バス研修です。 鬼の洗濯板と呼ばれる 海岸線の奇岩を見ながら 一路南下して 休憩をしながら 小2時間 油津港 目井港へ バスを降りるたびに 美味しい干物を味見してレジ袋を提げて バスに戻ります。
県南の 漁港は<かつを>漁の 基地ですが 今は近海でのかつを水揚げ中とのこと。
どこで捕れても 新鮮な美味しい <かつを>です。
お昼は 大きなかつを漁船を眺めつつの 美味しい お昼ごはんでした。
午後は 小京都と呼ばれる 飫肥城下町を散策し 帰宅しました。 何度訪ねても 風情のある 城下町です。 以前訪ねた古布屋さんを思い出し 訪ねましたら お休みの日でした。
ご近所に 住んでいても中々 顔を合わせることも ありません。バスの中は 交流の場です。
大きな声や 笑い声の飛び交う 一日研修旅行でした。
武家屋敷の 石垣には 綺麗な野菊が 咲き誇っていました。