猫五郎の写真日記

なんか、写真よりも文章がメインになってます。しかも、くどい。要改善。でもなかなかねぇ。

2015/09/21 月 Nagamitsu 60 maxi + PENTAX Q7によるモザイク合成

2015-11-01 20:00:00 | 天体望遠鏡

この夜の月。
上限の半月でした。
EOS 60Daにて撮影。
ほぼ撮って出し。
トリミングなし。




この夜は、これに続いて、PENTAX Q7を持ち出しました。
Q7だと1200×4.6=5520mm相当の画角になります。
ピント合わせのときは6倍に拡大するので、33,120mmつまり、33メートル相当の画角でピント合わせをすることになります。

ポルタ2ではブレまくって、正確なピント合わせは不可能です。

一枚、撮って出し(リサイズのみ)です。
思った以上によく写っています。





モザイク合成したものが、これ。



見事過ぎです。
こんな精細な月の画像を手にしたのは初めてです。
これはクセになりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/09/02 Nagamitsu 60 maxi

2015-11-01 19:01:26 | 天体望遠鏡

試験勉強がなかなか進んでいませんでした。
そして、しばらく遊びにいけていませんでした。
そうすると、ストレスがたまってきます。
ストレスの減圧が必要になります。
家で座ったままできること。

ポチッとな。

押してしまいました。
前々から気になっていた望遠鏡。

Nagamitsu 60 maxi
焦点距離1200mm
口径60mm
つまり、F値20
えらく暗いです。
しかもアクロマート。
アクロマートはF値が大きくなるほど色収差が少なくなるとか。

アポクロマートも欲しいが、やはり高価。
目を付けているBORG 90FLなら、一式揃えると30万円前後。

その点、Nagamitsu 60 maxiは3万1千円でお釣りが来る。。。

口径が小さくなる分、分解能は落ちることになるが、色収差のないシャープな見えっぷりを体験したい。

ポチってしまいました。

届きました。
ポルタ2も同時購入。
Nagamitsu 60 maxiはアリガタで架台に取り付けるので、SD80ALの架台を転用することができない。
かといって、毎回EQ6を持ち出せるわけでもない。




やはり長いですね。
1200mm
そして細い。
60mmですから。




後日撮ったものですが、ポルタ2に乗せたところ。






ファーストライトを待ちましたが、今年はとにかく晴れない。

2015/09/20にやっとそのチャンスがやってきました。
被写体はやはり月でしょう。
家から見えますから。



一目見て、シャープ!と思いました。
が、SD80ALとどこが違うのか、言葉ではなかなか言えない。
しかし、等倍でみると、やはり違います。
シャープです。
口径が60mmに落ちるので、解像度は落ちるはずですが、それをまったく感じさせない見事な写りです。
あと、月だとあまりトリミングする余裕がないです。
月を撮るのに最適な望遠鏡を手に入れたような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする