猫五郎の写真日記

なんか、写真よりも文章がメインになってます。しかも、くどい。要改善。でもなかなかねぇ。

mini DINソケットの分解の仕方

2025-01-26 14:05:44 | その他
世の中の99.99%の人たちには用のない話です。組み立てたmini DINソケットを分解する必要に迫られる人って、ほとんどいないのでしょう。ネットで検索しても見つかりませんでした。最初、ソケットの金属部分をラジオペンチで引っ張ってみたのですが、ビクともせず。金属がひしゃげるだけ。あれやこれや考えた挙句、ケーブル側からマイナスドライバーを突っ込んで押し出してみたらうまくいきました。マイナスドライバー . . . 本文を読む

2023年10月 天体観測小屋の屋根の塗装 塗装は説明書通りにやりましょう

2023-11-10 21:09:57 | その他
天体観測小屋の塗装をしてから4年が経過しました。 建物自体は築40年くらいです。 僕の宝物ですから、大切にしたい。 来年、再塗装予定でしたが、1年前倒ししました。 というのも、この夏、過去最高に暑い夏でした。 小屋にはエアコンがないので、非常に暑かった。 エアコンを入れればいいんでね?という話もありますが、壁の構造がどういうものだかわからないので、躊躇してます。 屋根の遮熱塗料を調べ . . . 本文を読む

2023/07/21〜2023/07/22 甲斐駒ヶ岳登山 竹宇駒ヶ岳神社出発、黒戸尾根経由

2023-08-16 11:24:44 | その他
天体観測小屋から、甲斐駒ヶ岳がとても綺麗に見えます。 冬に、EOS 6D+EF 70-300mmのテレ端で撮影   いつか登らねば、と思ってました。 しかし、地形図を見るとなかなかの距離と高低差。 出発地点の駒ヶ岳神社の標高が770mくらい。 山頂が標高2967m。 標高差2200m。 水平距離で9kmほど。   過去にまともな登山をしたのは、閉山後の富 . . . 本文を読む

プロパンガス・ボンベの廃棄方法

2023-04-24 20:28:15 | その他
天体観測小屋からガスコンロが出てきました。 ミニクック パイプをくわえてフライパンを手にしたパパが描かれています。 中国工業の製品。       LPガス(プロパンガス)ボンベつき。 中にまだプロパンガスが入ってます。 充填期限 昭和61年2月。 つまり40年くらい前のもの。 箱に入って室内保存だったこともあり、ガスホースも健在。 しか . . . 本文を読む

2021/03/29 通勤路

2021-03-31 19:50:15 | その他
我が家は繁華街からも駅からも遠く、便利さとか賑やかさとは縁遠い場所にあります。 通勤・通学を最優先しての立地です。 通勤は徒歩。 いろんな通勤パターンがありますが、裏道を通るとなかなか素敵なんです。 ちょっとご紹介。 帰り道だとこんな感じです。 行きは緑に癒されますし、帰りは仕事疲れを引きずりながらでも、少し気分転換になります。 徒歩通勤、最高です。 . . . 本文を読む

2021/03/27 近所の桜

2021-03-28 19:50:10 | その他
今年も桜の季節がやってまいりました。 今、8割咲いてます。 週末です。 晴れました。 見に行かないわけがない。 綺麗でした。 地面に咲いてたハナニラ。 春の雑草が花盛りです。 最近、花の写真、撮ってないなぁ。 興味をなくしたわけではないのです。 毎回、休日は分刻みの大忙しなんです。 (趣味だけでなく、家庭人としてのお仕事もやってます) たまにはテレビを見ながら寝転 . . . 本文を読む

2020/10/02 iMac mid 2011 27inchが故障 修理過程の備忘録

2020-10-18 17:25:34 | その他
晴れませんね。 天体撮影がまったくできません。 そうこうしているうちに、2012年に購入したiMac mid 2011が故障しました。 起動時に黄緑色の縦線が入って、起動したり起動しなかったりを繰り返し、最終的には起動しなくなりました。 丸8年経過しているので仕方がない面はあります。 しかし、iMacが動かないと2002年発売のQuickSilver以来使用しているバックアップHDDのデ . . . 本文を読む

2019年4月から5月にかけての通勤帰路の街灯

2019-06-22 11:30:40 | その他
なかなか陽のあるうちに帰ることができません。 土日も何かと忙しい。 自分の時間が欲しい。 何度か、寝る前に10分間だけ仕事以外の本を読もうと試みるも、なかなか続かない。 やはり家に着いてしまうと気力が失せてしまって、風呂・飯・寝る以外、できない。 できれば運動もしたいのですが、最後にプールに行ったのが去年の話。 ランニングは一年以上前か? 帰宅前に職場で縄跳びをしてから帰路についていた時期 . . . 本文を読む

2019/04/09 散る桜

2019-04-09 21:31:38 | その他
徒歩通勤の経路はいくつかあります。 時間的余裕に合わせて、コースを選んでいます。 そのうち2コースで桜並木があります。 桜は満開を過ぎて、葉桜に移行しつつあります。 今朝は春風に桜の花びらが舞って、文字通り桜吹雪の程でした。 地面は散った桜の花びらで敷き詰められています。 そして帰路の夜桜もまた楽し。 こんなに素晴らしい通勤、幸せです(^^) . . . 本文を読む

2019/04/06 近所の桜

2019-04-07 16:53:01 | その他
休日に桜、満開。 撮りに行きました。 なかなか使っていないEOS 6D+EF50mm F1.8を持ち出して。 本体だけで12万円も払ったのですが、望遠鏡で天体撮影してみたら周辺減光が激しくて思ったほど使い勝手が良くない。 星景撮影には向いていそう。 というわけで、なかなか出番がないんです。 勿体無い。 EF50mm F1.8 フルサイズのボケっぷりは半端ないですね。 ピントが合っているところ . . . 本文を読む

2018/12/31 ルーフテントにソーラーパネル 自走式発電システム 完成

2018-12-31 16:17:17 | その他
いつか天体撮影で連泊してみたいなぁ、と思ってます。 一番のハードルは、その時間を確保することです。 今は無理でも、いずれいけるように、環境を整えて行きたいと思ってます。 天体観測はとにかく電気を使います。 バッテリーの残量は減っていく一方。 天体撮影で連泊するためには給電の手段が必要です。 普通は宿に泊まるんだと思います。 でも、天体撮影って、夜活動して、昼寝るんです。 宿って、夜寝るところ . . . 本文を読む

Canonキャノンのインクジェットプリンターで年賀状(ハガキ)印刷を複数枚したら、遅い件

2018-12-30 19:31:12 | その他
僕のプリンターはi8730です。 まだ現役で売られているようです。 今年も残りあと二日になり、慌てて年賀状を印刷しております。 ところが、プリンターの印刷速度が異様に遅い! 1枚目の印刷は早いのに、2枚目以降の印刷がムッチャ遅い!! 我慢できないくらいに遅い!! 100枚未満なのに、住所の印刷で1時間以上かかるって、どういうこと?!! 住所印刷が終わり、通信面の画像印刷も終盤になって、ネ . . . 本文を読む

2017年年末 プロジェクターの廃棄方法、捨て方でてんやわんやした話

2018-01-08 15:25:58 | その他
2009年に購入して以来、9年目になるホームプロジェクターから異臭がするようになりました。 「やばい」ということで、使用中止。 ランプを取り出そうと本体をひっくり返すと、蓋にいかにも「捨てるな」というマークが。 蓋を開けると、ランプに「Hg」の表示。 水銀が使われているランプなんですね。 ランプを本体に固定しているネジを外したにもかかわらず、ランプが取り出せない。 無理に引っ張ったら、 . . . 本文を読む

2016/06/25(日) 栃木の湿原へ

2016-07-09 22:08:50 | その他
今年も週末になかなか晴れませんね。 おまけに仕事も相変わらずハード。 天体撮影とか難しいこと言わず、もうどこでもいいから行きたくなりました。 ほんとは前日の金曜日の夜に出発して、適当に山の上でルーフテント泊して、晴れないのはわかっていたので、湿原でも適当に歩いて帰って来ようかと思っていたのですが、家で横になったが最後、そのまま朝まで寝てしまいました。 土曜日の朝出発となったので、家族も連れて . . . 本文を読む

2016/05/04 GWに妹宅へ

2016-05-05 20:08:30 | その他
GWになりました。 平日に3連休はうれしいですね。 ただ、遊んでいる場合じゃないんです。 学会が近づいている。 しかも2つ立て続けに。 この3連休を逃すわけにはいかない。 しかし、問題は子どもです。 家にいるとき、遊び相手は基本、僕です。 子どもは、奥さんの方には行かない。 この3連休、子どもに暇をさせるより、思いっきり楽しんでもらいたい。 というわけで、妹宅に行ってきました。 高速道路 . . . 本文を読む