ドクダミの花のシーズンになりました。
もたもたしてると旬の花を逃してしまいます。
ドクダミの語源はドクダミの名称は「毒矯み」(毒を抑える)からきたとも、「毒溜め」(なにかの毒が入っているのではという怖れ)からきたとも。
日本ではドクダミの葉が天ぷらとして食されたり、ドクダミ茶として楽しまれたり。
中国西南部で根が食されたり、ベトナムで葉が魚料理の香草として生食されたりするらしい。
PEN . . . 本文を読む
20:30頃帰宅。
月がきれいだ。
夕飯の前にSD-80ALで撮影してみました。
この月齢だとくらすぎて、EOS 60DaではISO 800で1/100秒がやっと。
少しアンダー気味の撮影になりますが、現像ソフトで増感してなんとか絵にしました。
EOS 60Daでこの月齢の月を撮影するならEQ6を使いたいところです。
が、あいにくそんな時間もエネルギーもなく。。。
EQ6を使って . . . 本文を読む
夕方になり、もうひとがんばりしてみました。
近所の芝川遊水地に自動車で行ってきました。
蝶が撮りたいんです。
今まで、このもくろみはほぼ全て失敗に終わっています。
焦点距離が足りないんです。
蝶はとても神経質ですし、そうでなくともヒラヒラとして、なかなか落ち着かない。
写真に撮る難易度は高いと言えます。
PENTAX Q7 + EF-S 55-250mm F4-5.6 ISは、F値が開放で、 . . . 本文を読む
髪の毛がぼさぼさ。
散髪に行った帰りに見沼通船堀に立ち寄りました。
こんな小さな小川を江戸時代に船が行き来していたとは、とても信じられません。
日本でも有数の古さを誇る「閘門(こうもん)式運河」だそうで、毎年その様子を実演しているそうな。
一度みてみたい。
今、ハナダイコンが見頃。
ハナダイコンの別名はショカツサイだそうで、諸葛亮孔明が出陣した先にこの花の種子をまいて回ったそう . . . 本文を読む