正真正銘の三日月、新月から数えて三日目の月です。
月齢2.1
先月に引き続き、撮影することができました(^^)
細くて暗いので、一眼レフのライブビューモードではモニタに映りませんでした。
Powershot s95での撮影でもISO 800まで使わざるを得ませんでした。
いつの日か、二日月を撮影することができるでしょうか。
. . . 本文を読む
春満開です。
娘と散歩していて、雑草の花が目につきました。
やはり、地味なものより、きれいなものに目が惹かれますね。
以下、一枚を除いて、すべてCaplio GX100で撮影しました。
まずは、一番よく目にするカタバミの一種。
このカタバミ、葉の色がムラサキなだけで、他はカタバミと同じなので、カタバミの一種であろうという確信がありすぎて、名前を調べていないことに今日まで気づきませんでし . . . 本文を読む
5/2の撮影で、不安が芽生えました。
現環境で、最高に近い条件で撮影したM51は、僕の期待を大きく裏切るものでした。
口径25cmの望遠鏡の性能はこの程度のものなのか?
それに対する答えは、よりよい環境で撮影することで、得られるはずです。
この連休中、家族サービスをまったく行っていません。
妻の不満が募っています。
しかし、ここで行かねば次のチャンスがいつになることか、見当もつきません。
行 . . . 本文を読む
GW後半に3連休をいただきました。
3連休だなんて、(夏休みを除くと)正月とGWと盆を含めても年に1度あるかないかの幸運です。
このチャンスをモノにしたい。
家庭からの期待も感じつつも、ここを逃しては、いつチャンスが来るというのだ。
というわけで、行ってきました。
近所のいつもの場所です。
が、雲が大量に流れていて、なかなか途切れてくれず。
セットアップは済んだものの撮影を開始できず。
数は . . . 本文を読む
仕事が忙しく、なかなかEQ6proを持ち出すことができずにいました。
撮影計画ばかりが募り、欲求不満が爆発しそうでした。
で、ついに買ってしまいました。
ニュートン式反射望遠鏡。
しかも、口径250mm、焦点距離1000mm。
素人が持つには結構でかいです。
笠井トレーディングのGINJI-250FN。
購入にあたり、もっとも悩んだのが、光軸調整ができるかどうかが一つ。
もう一つは、ガイド撮影 . . . 本文を読む
月齢2.7の月。
一応、ぎりぎり三日月と言っていいのかな?
僕が撮影した範囲で、一番細い月です。
細いほど太陽に近いので撮影が難しい。
本物の三日月、新月(真っ暗な月)を1日として、三日目の月は、日没後、水平線近くに、わずかな時間だけみえる。
本物の三日月をじっくり見たことのある人は少数派なのではないでしょうか。
. . . 本文を読む