goo blog サービス終了のお知らせ 

猫五郎の写真日記

なんか、写真よりも文章がメインになってます。しかも、くどい。要改善。でもなかなかねぇ。

2014/06/21 トウキョウダルマガエル

2014-06-26 20:16:58 | 両生類・は虫類
夜は曇りのち雨の予報でした。 近所の公園の池に向かいました。 ニホンアマガエル狙いです。 ウシガエルが鳴いていました。 正直、ウシガエルはあまり好きではありません。 強力な捕食者で、こいつがいるだけで生態系が一変してしまうようなイメージがあります。 日本在来種なら納得なのですが、移入種なので。。。 池を覗き込むと、淡水性の小さなエビがたくさんいます。 へぇ~、埼玉南部に淡水性のエビなんてい . . . 本文を読む

2014/06/14 月 月齢16

2014-06-22 20:17:50 | 天体観測
新たな機材を試したい。 しかし、予報は曇り。 ダメかもしれないと思いつつ、家から15分ほどの畑の中に来ました。 急いでEQ6proをセットアップ。 北極星が見えない。 雲が途切れるのを待つしかない。 雲が途切れたときに極軸望遠鏡をのぞいて見えた北極星で、手早く極軸を合わせました。 アライメントをしようとしましたが、雲が邪魔でできません。 仕方がないので、月齢16の月に望遠鏡をマニュアル操作で . . . 本文を読む

2014/06/15 紫陽花と楓とドクダミ

2014-06-15 20:55:48 | 雑草
夜はすっきり晴れてくれないのに、昼はピーカンだという。。。 なかなかうまくいきませんなぁ。 いつのまにか紫陽花が盛りを過ぎています。 急いで近所の紫陽花を撮ってきました。 EOS kiss X3で撮影。 レンズはシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM。 ズームレンズでありながら、しっかり背景がボケてくれますね。 いいレンズだと思います。 が、実はこの写真、ピントを外し . . . 本文を読む

2014/06/07 望遠鏡のフード自作 PENTAX Q用バランス・ウェイト自作

2014-06-08 07:36:08 | 天体望遠鏡
冬からずっと「作りたいなぁ」と思っていたものがありました。 それは、結露防止のためのフードです。 冬の寒空のもと、天体撮影をしていて、何度も夜露に泣かされました。 最初はニクロム線で結露防止策をしようかと思っていたのですが、フードだけでもそこそこ効果があることを知り、いずれは作ろうと思っていたのです。 参考にしたのは「親子で星見」さんの作り方。 巻き段ボールと薄い銀マット、そして、100円シ . . . 本文を読む

2014/05/31 三日月と地球照

2014-06-01 13:45:45 | 天体観測
二日月撮影と千葉遠征のドタバタのあと、朝10時前に起床。 4歳のこどもがプールへ連れて行けと言う。 先週も行けなかったしなぁ。 しかたがない。 行くか。 重い身体にむち打ってプールに連れて行きます。 帰ってきて、昼飯を食って、僕はバタンキュー。 昼寝から起きたのが16時過ぎ。 もう一日が終わってしまうではないか。 子どもが駆け寄ってきて、「走りに行こうよぉ」。 この前、帰宅後に近くの . . . 本文を読む