2月17日(日)
昨晩同僚Yさんと別れたあと、ここ関越道・高坂SAから自宅へ向けて出発するのも面倒になり、ここでお泊りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/2220a843e885b27c4009064ba3cf2d71.jpg)
▲ ゆっくり、7時過ぎまで就寝。今日は、朝から快晴。
天気予報をみると信州エリアも、晴れているようだ。
いっそ、もう一度ここから出かけて、滑ってこようかとも思ったが。
朝食をここで、食べてから帰ろう。
キャンカーの中での過ごし方についてレポしてほしい、とKさんからリクエストを頂いた。
そこで私の
朝食について少し。
【朝食パターン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/cf764606c27ce6177b110901fda6de66.jpg)
通常の水タンクの他に、飲み水用のポリタンクをキッチンの横に手作り設置している。(左写真)
ここから、水を出して隣のカセットコンロで、先ずお湯を沸かす。(右写真)
coffeeとか、インスタントスープのためだ。
三種の神器
▲ そして、上に用意したのが、私のクルマの中での典型的な朝食。
1.Coffee 深煎り、ストロングタイプのフレンチローストがお気に入り。たいていスタバで買う。先日は薦められるままにVeronaという銘柄にしてみた。「チョコレートとの相性がいいですよ、バレンタインの前にどうぞ」。確かに、フレンチローストほど苦味がなく軽めだから、苦く強い味のチョコとは、味が合った。
2.オールブラウン・フルーツミックス シリアルが好き。簡単に食べられるし飽きない。中でも色んなナッツ、ドライフルーツを混ぜたものが気に入っている。お腹が空くと、そのままでもかじっている。
3.菓子パン 一番好きなのは、レーズン入りデニッシュ。coffeeと良く合うから。今日は、高坂SAにはなくて、メープルシュガーパンにした。
この三つが、いわば私の朝食の三種の神器。これさえ揃えば、ハッピーモーニング。
外の景色を眺めながら、Coffeeをすすりながら、ゆっくりと自分の好きなものを食べる。
Soraの至福の時。
(きみは安上がりの人だね)
さあ、朝食も終わったし家に戻ろう。
********
下り高坂SAからさらに先の東松山ICへ進んだ。降りようとETC出口に入ると、バーが上がらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d9/1bfdb7a0332d08e677edf727af1de459.jpg)
四輪STOP停車 の掲示板が。女性の係員さんがとんできて、料金所脇に誘導された。
近距離区間を24時間以上滞在していると、事情を尋ねるためにストップがかかるとのこと。
係員さんは、「疲れて休まれたのですね」と聞くので「はいそうです」。「登録ナンバーを控えさせてください」「はい、構いませんよ」。
止める趣旨は何ですか、と私が問うと、一つの事情を言ってくれた。オフレコにしてくれということだったのでここには記さない。
突然バーが上がらず進行できないと、後続車に追突される危険もある。ブログに書くなら、24時間を超えたらETCゲートでなくて一般の料金所へあらかじめ行くようにお仲間に言ってほしい、とのことだった(笑)。ホント。
「全国のー、車中泊愛好の諸君! 24時間超えたら一般出口へ行けよ」 これでいいかな。
東松山ICでUターンし、再度上り関越道で自宅へ向かった。
10:00AMごろ、帰着。
昨晩同僚Yさんと別れたあと、ここ関越道・高坂SAから自宅へ向けて出発するのも面倒になり、ここでお泊りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/2220a843e885b27c4009064ba3cf2d71.jpg)
▲ ゆっくり、7時過ぎまで就寝。今日は、朝から快晴。
天気予報をみると信州エリアも、晴れているようだ。
いっそ、もう一度ここから出かけて、滑ってこようかとも思ったが。
朝食をここで、食べてから帰ろう。
キャンカーの中での過ごし方についてレポしてほしい、とKさんからリクエストを頂いた。
そこで私の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0217.gif)
【朝食パターン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/a5164d5aa92f9c6c58fc1d46f5bd7fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/cf764606c27ce6177b110901fda6de66.jpg)
通常の水タンクの他に、飲み水用のポリタンクをキッチンの横に手作り設置している。(左写真)
ここから、水を出して隣のカセットコンロで、先ずお湯を沸かす。(右写真)
coffeeとか、インスタントスープのためだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fa/c54ac4bc898a608b326190d16eb1f069.jpg)
▲ そして、上に用意したのが、私のクルマの中での典型的な朝食。
1.Coffee 深煎り、ストロングタイプのフレンチローストがお気に入り。たいていスタバで買う。先日は薦められるままにVeronaという銘柄にしてみた。「チョコレートとの相性がいいですよ、バレンタインの前にどうぞ」。確かに、フレンチローストほど苦味がなく軽めだから、苦く強い味のチョコとは、味が合った。
2.オールブラウン・フルーツミックス シリアルが好き。簡単に食べられるし飽きない。中でも色んなナッツ、ドライフルーツを混ぜたものが気に入っている。お腹が空くと、そのままでもかじっている。
3.菓子パン 一番好きなのは、レーズン入りデニッシュ。coffeeと良く合うから。今日は、高坂SAにはなくて、メープルシュガーパンにした。
この三つが、いわば私の朝食の三種の神器。これさえ揃えば、ハッピーモーニング。
外の景色を眺めながら、Coffeeをすすりながら、ゆっくりと自分の好きなものを食べる。
Soraの至福の時。
(きみは安上がりの人だね)
さあ、朝食も終わったし家に戻ろう。
********
下り高坂SAからさらに先の東松山ICへ進んだ。降りようとETC出口に入ると、バーが上がらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d9/1bfdb7a0332d08e677edf727af1de459.jpg)
四輪STOP停車 の掲示板が。女性の係員さんがとんできて、料金所脇に誘導された。
近距離区間を24時間以上滞在していると、事情を尋ねるためにストップがかかるとのこと。
係員さんは、「疲れて休まれたのですね」と聞くので「はいそうです」。「登録ナンバーを控えさせてください」「はい、構いませんよ」。
止める趣旨は何ですか、と私が問うと、一つの事情を言ってくれた。オフレコにしてくれということだったのでここには記さない。
突然バーが上がらず進行できないと、後続車に追突される危険もある。ブログに書くなら、24時間を超えたらETCゲートでなくて一般の料金所へあらかじめ行くようにお仲間に言ってほしい、とのことだった(笑)。ホント。
「全国のー、車中泊愛好の諸君! 24時間超えたら一般出口へ行けよ」 これでいいかな。
東松山ICでUターンし、再度上り関越道で自宅へ向かった。
10:00AMごろ、帰着。