1月2日(木)
十分に食べれず寝込んでしまった母を見舞いたいとdecoが希望。正月早々佐久の実家へ行くことに。

▲ decoは2泊3日の実家ステイだが、今回は積み込む荷物が多い。
信州のストーブは寒いからということで、自宅のストーブは積み込むし、食材や鍋等も今回は持ち込みだ。義母は義歯を無くしたのが、食べれなくなったことの原因なので、柔らかいものをいっぱい作って保存して帰る、とdecoは意気込んでいるのだ。
昼過ぎに到着。昼食その他で、1時間余私もご両親とご一緒したあと、私は出発。
*********

▲ 降雪で雪坂道が不安だった志賀高原を今回は見送って、平地の八方尾根に行くことにした。
雪道カメラでは朝方積もっていた白馬へのオリンピック道路も、私が通った時には積雪が全くなくなっていた。

▲ 午後4時45分頃に、いつもの八方尾根・第3駐車場へ到着。
ここで、大発見!!
OH、NO! スキーブーツを忘れた。落胆したが、しょうがない。板を忘れたのなら、もう帰るっだが・・
ブーツだけ明日借りよう。

▲ 気をとりなおして、駐車場のすぐそばにある温泉へ行った。ここは、温泉が近いから野営に最適だ。
6角形をした木製の湯船で、あったかく温まった。
明日は、晴れ
の予想だ。終日滑る予定。やるぜー。


十分に食べれず寝込んでしまった母を見舞いたいとdecoが希望。正月早々佐久の実家へ行くことに。

▲ decoは2泊3日の実家ステイだが、今回は積み込む荷物が多い。
信州のストーブは寒いからということで、自宅のストーブは積み込むし、食材や鍋等も今回は持ち込みだ。義母は義歯を無くしたのが、食べれなくなったことの原因なので、柔らかいものをいっぱい作って保存して帰る、とdecoは意気込んでいるのだ。
昼過ぎに到着。昼食その他で、1時間余私もご両親とご一緒したあと、私は出発。
*********

▲ 降雪で雪坂道が不安だった志賀高原を今回は見送って、平地の八方尾根に行くことにした。
雪道カメラでは朝方積もっていた白馬へのオリンピック道路も、私が通った時には積雪が全くなくなっていた。

▲ 午後4時45分頃に、いつもの八方尾根・第3駐車場へ到着。
ここで、大発見!!
OH、NO! スキーブーツを忘れた。落胆したが、しょうがない。板を忘れたのなら、もう帰るっだが・・
ブーツだけ明日借りよう。

▲ 気をとりなおして、駐車場のすぐそばにある温泉へ行った。ここは、温泉が近いから野営に最適だ。
6角形をした木製の湯船で、あったかく温まった。
明日は、晴れ


