6月11日(水)
今週土曜日6月14日より NHK総合で新しいドラマが始まる。 今、宣伝をしているから目に止まった方もおられるだろう。
原作は村上龍の「55歳からのハローライフ」(2012年)。確か、発刊された時、図書館でこの本を借りて読んだ。
このドラマはその映像化。

主人公たちは、人生の折り返し点を過ぎて、何とか再出発を果たそうとする中高年だ。体力も弱って来て、経済的にも万全ではなく、そして折に触れて老いを意識せざるを得ない。 そういった人々は、この生きづらい時代をどうやってサバイバルすればいいのか?
その問いが、作品の中心をなしている。(村上龍)
ドラマも小説と同じく、読み切り5話のオムニバス形式で、毎週土曜日に1話づつ連続放送予定だ。
第1話 キャンピングカー ~ 仕事一筋の人生を見つめ直した男 リリーフランキー
第2話 ペットロス ~ 行き場のない愛情 風吹ジュン
第3話 結婚相談所 ~ 熟年婚活 原田美恵子
第4話 トラベルヘルパー ~ 老いらくの恋 小林薫
第5話 空を飛ぶ夢よもう一度 ~友との別れ イッセー尾形
第1話が、なななんと、キャンピングカーだ!


おおー、妻と一緒にキャンカーで全国を周ろうと思って買ったのに、拒否されて・・・ショックだろうなあ。
もう少し働いてと言われたが、再就職もできない。
「オレにはなあ、もうキャンピングカーしかないんだよー
もうあれしか残ってないんだよー !」 と主人公は叫ぶ。
悲惨な、ありそうな話だなあ・・
それで、どうする、どうなるのだろう?
一人での旅の終着点に、希望はあるのだろうか?
****************
○○○さん、△△△さん このドラマは見なくてはダメです。
我々の「男のロマン」が直面する厳しい現実も(笑)。

▲ リリーさん、このキャンカーはアメ車でしょ?
こんなばかでかくて高いのを買うからダメなんですよ。トヨタのカムロードかハイエースにしなさい。
(そういう問題ではない?か)

(追記;ちなみに私は54歳9ヶ月で今のHarmonyを買いました)
今週土曜日6月14日より NHK総合で新しいドラマが始まる。 今、宣伝をしているから目に止まった方もおられるだろう。
原作は村上龍の「55歳からのハローライフ」(2012年)。確か、発刊された時、図書館でこの本を借りて読んだ。
このドラマはその映像化。

主人公たちは、人生の折り返し点を過ぎて、何とか再出発を果たそうとする中高年だ。体力も弱って来て、経済的にも万全ではなく、そして折に触れて老いを意識せざるを得ない。 そういった人々は、この生きづらい時代をどうやってサバイバルすればいいのか?
その問いが、作品の中心をなしている。(村上龍)
ドラマも小説と同じく、読み切り5話のオムニバス形式で、毎週土曜日に1話づつ連続放送予定だ。
第1話 キャンピングカー ~ 仕事一筋の人生を見つめ直した男 リリーフランキー
第2話 ペットロス ~ 行き場のない愛情 風吹ジュン
第3話 結婚相談所 ~ 熟年婚活 原田美恵子
第4話 トラベルヘルパー ~ 老いらくの恋 小林薫
第5話 空を飛ぶ夢よもう一度 ~友との別れ イッセー尾形
第1話が、なななんと、キャンピングカーだ!


おおー、妻と一緒にキャンカーで全国を周ろうと思って買ったのに、拒否されて・・・ショックだろうなあ。
もう少し働いてと言われたが、再就職もできない。
「オレにはなあ、もうキャンピングカーしかないんだよー
もうあれしか残ってないんだよー !」 と主人公は叫ぶ。
悲惨な、ありそうな話だなあ・・
それで、どうする、どうなるのだろう?
一人での旅の終着点に、希望はあるのだろうか?
****************
○○○さん、△△△さん このドラマは見なくてはダメです。
我々の「男のロマン」が直面する厳しい現実も(笑)。

▲ リリーさん、このキャンカーはアメ車でしょ?
こんなばかでかくて高いのを買うからダメなんですよ。トヨタのカムロードかハイエースにしなさい。
(そういう問題ではない?か)

(追記;ちなみに私は54歳9ヶ月で今のHarmonyを買いました)