青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

グレートトラバース・前人未到の挑戦

2014年12月10日 22時27分05秒 | 日々の思い
12月10日(水)

登山をするあなたなら、今年この番組を一回は観たでしょう。




そう、プロアドベンチャーレーサー田中陽希(30)が、日本百名山を一気に踏破するドキュメンタリー





4月1日に屋久島・宮之浦岳をスタートし、10月26日に利尻島・利尻岳の頂上に立つまでの208日間の途方もない旅。移動には交通機関を一切使わず、全て自分の脚で歩き、海はカヤックで渡るという前人未到のチャレンジだった。

最後の放送(NHKBS)の東北~北海道編は、11月22日の夜だった。
しかし観ている途中にあの白馬の地震が起こり、映像は地震中継に変わってしまった。
一緒に見ていたdecoは、珍しくもずい分と残念がった。
田中が足を痛めて歩けない場面で中断してしまったからだ。

その再放送が12月7日の日曜日にあった。その録画を昨晩やっと観れた。


十勝岳へ向かう時、田中は足の痛みにこらえきれず初めて引き戻る。累積疲労が極まっている。
最後の利尻島へは、海峡を9時間も!漕いで渡った。風速20mの強風で転覆。最大のピンチだった。
渡り切って、生きててよかったと涙ぐむ田中。そりゃそうだろう。
利尻岳では、頂上近くまでいったが風が強くて中途下山。そして翌日、ついに満を持して最後の登頂成功!

よくやった。陽希くん!!


観たあと、「利尻富士に登りたいのでしょ。だったら、早く行ったほうがいいんじゃない?」
と、急に私をけしかける(励ます) deco 。


 
▲ 2012年10月 日本海に浮かぶ利尻富士  (待ってろよ)

私は、100名山にこだわりはないが、(今数えてみたら22座登っていた)最北端の利尻富士には登ってみたいと思っている。そしてテッペンから周りの海を、ゆうゆうと見渡したい。しかもその時は青空でなくてはいけない。

しかしその標高差1500mは、私には未到のチャレンジなのだ。今までで最高は1200mまでなのだ(御嶽山、赤岳、苗場山)。

登れるかなあ・・・たしかに、体力は衰えていくから登るなら早い方が良い。

来年に1週間休暇をこれだけにあてて? それとも完全リタイヤしている再来年にゆっくりと?
年初の初夢で決めるか。