12月22日(木) 
きのう神田神保町のヴィクトリア本店へ行って、コレを買ってしまった。
今シーズンの安全な滑走のため、ゴーグルとヘルメット。
似合うかな。

▲ さてさて、クルマの中に持ち込んでチェックしよう。
ゴーグル(¥11,000税抜)~ Axeアックス製。
決め手は、可視光線透過率が58%と比較的高いこと。ボクがゴーグルをする理由はUV(紫外線)カット。が、透過率が低い(濃いレンズ)とギラつかないが、瞳孔がより開いてUVを余計に取り込むと読んだことがある。しかし透過率が60%以上だと晴天時に明るすぎる。で、60ぎりぎりのこれがちょうど良さそう。
次に、これはレンズが目の横まで拡がっているワイドレンズ。キャッチは「草食動物なみの超広角なワイド視野!」 期待しよう。
最後に、青色レンズも気に入った。
ヘルメット(¥15,000税抜)~ Salomonサラモン製。
ヘルメットは初めて。別に競技に出るわけではないので要らないが、前シーズンに不整地で派手にこけたとき、帽子とゴーグル、眼鏡が飛び散って。眼鏡が雪にうずもれて無くした。ヘルメットをしていれば、頭部の保護はもとより眼鏡等が外れないと聞いたので、思い切って買うことにした。
で、装着してみると。

▲ やはりピッタリだ。
ヘルメットで、頭まわりが温かい。
防寒にもいいなあ。
う~ん、その気になってきた(笑)。⛷

きのう神田神保町のヴィクトリア本店へ行って、コレを買ってしまった。
今シーズンの安全な滑走のため、ゴーグルとヘルメット。
似合うかな。

▲ さてさて、クルマの中に持ち込んでチェックしよう。
ゴーグル(¥11,000税抜)~ Axeアックス製。
決め手は、可視光線透過率が58%と比較的高いこと。ボクがゴーグルをする理由はUV(紫外線)カット。が、透過率が低い(濃いレンズ)とギラつかないが、瞳孔がより開いてUVを余計に取り込むと読んだことがある。しかし透過率が60%以上だと晴天時に明るすぎる。で、60ぎりぎりのこれがちょうど良さそう。
次に、これはレンズが目の横まで拡がっているワイドレンズ。キャッチは「草食動物なみの超広角なワイド視野!」 期待しよう。
最後に、青色レンズも気に入った。
ヘルメット(¥15,000税抜)~ Salomonサラモン製。
ヘルメットは初めて。別に競技に出るわけではないので要らないが、前シーズンに不整地で派手にこけたとき、帽子とゴーグル、眼鏡が飛び散って。眼鏡が雪にうずもれて無くした。ヘルメットをしていれば、頭部の保護はもとより眼鏡等が外れないと聞いたので、思い切って買うことにした。
で、装着してみると。

▲ やはりピッタリだ。
ヘルメットで、頭まわりが温かい。
防寒にもいいなあ。
う~ん、その気になってきた(笑)。⛷