こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

エアコンの排水流

2023-09-20 14:02:40 | 第7章・空色の種を探す旅


アメリカン・ブルーです。

 

昨日出かけたcafe EDENでテイクアウトしてきた
クッキーサンド
サクサクのクッキーに
たっぷりのバタークリーム
冷凍で渡されますが、
家に帰って程よく解凍され、3日ほどの日持ち。
昨夜、夫と食べました~♪
私好みのクッキーがとても美味しいです。
4個購入したので、今日も残りが楽しみです(^_-)-☆

 

 

今朝は、久々にエアコンをつけることを忘れました。
朝方も少し冷えるなぁ~と思うようになり、
公園にはわんこ集団が~・・・
朝6時過ぎの様子です。
暑さで見かけなかったお散歩の時間が、
また、通常になりつつありますね。


 

とても汚い画像でごめんなさい<m(__)m>

およそ5年間、
エアコンの室外機を動かしていなかったので・・・
こんな状況になっていました。

 



今年はエアコンの使用頻度、
使用時間がとても多かったのですが、
それに伴って排出される水の量も多く・・・
流水路があるにもかかわらず、
室外機の下からもかなりの水が流れていました。

夫がその事が気になったようで・・・
リビングに付いている一番大きなエアコン
その取り付け業者に聞きに行ったところ、
「標準工事だった」という返事。
寝室2つ分の方は廊下側へ流れるのですが、
そちらはカバーがされていてきちんと側溝へ流れています。
別の業者が取り付けました。

廊下側は人が歩くので・・・
ベランダはパイプを付けない仕上がりとのこと。
それでも、ベランダも側溝へ流れるようにしてほしいと、
2回交渉して、ようやく今日直してもらいました。

 

 

とても丁寧な方が来てくれて、
室外機の裏までキレイにしてくれました。
11年保証になっているので・・・とのことで、
費用は、0円
出張費もありませんでした。

 

これで、エアコンの排水も側溝へ上手く流れて行きます。

暖房よりも冷房が多くの水を排出するそうで、
特に上の方から水が流れるそうです。
私にはあまり良くその仕組みは解りませんが、
問題が解決したことで、
ホッとしました。

 

夏の終わり・・・
もう少し早めにこれをするべきだったと思いながら、
一歩踏み出すのになかなか大変です。

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする