いよいよ、アップルビデオ高津店の今年初ライブ、しかも自分達初主催というのが
2/16南武線宿河原駅のポトスで開催します!
準備万端!?いや〜これは成功させたい!少なくとも手応えは掴みたい!
そうすれば今後のライブ活動が明るくなる。
ホントに毎年の猛暑で、路上ライブが年2.3回しか出来ていない。
誘われるだけのライブだと本当に少ない!
他のバンド仲間のように自ら企画してやっていかなければ!
で、写真のピックですが
まだまだ落ち着きません。
1番いいのは右から2番目のべっ甲ピック鋭角。
おとといの練習ではこれを使い問題無し!
ただ、べっ甲ピックは高価(1600円くらい)なのとあまり売ってないので、やはり考えてしまう。
左から2番目の緑ピックでもまあいいのだが、べっ甲ピックと比べると?
そこで1番右のピック、ULTEXピック、素材が違います。
以前試してなかなかべっ甲ピックに近い感じで良かったのですが、1弦を弾く時の擦れ具合がだめで、もう使わないと思っていました。
ところが今日試しに使ってみたら1弦の擦れ具合は大丈夫でした。
これで落ち着けば安価で、すぐに手に入るのでどうかな~気に入るかな~?
2/16南武線宿河原駅のポトスで開催します!
準備万端!?いや〜これは成功させたい!少なくとも手応えは掴みたい!
そうすれば今後のライブ活動が明るくなる。
ホントに毎年の猛暑で、路上ライブが年2.3回しか出来ていない。
誘われるだけのライブだと本当に少ない!
他のバンド仲間のように自ら企画してやっていかなければ!
で、写真のピックですが
まだまだ落ち着きません。
1番いいのは右から2番目のべっ甲ピック鋭角。
おとといの練習ではこれを使い問題無し!
ただ、べっ甲ピックは高価(1600円くらい)なのとあまり売ってないので、やはり考えてしまう。
左から2番目の緑ピックでもまあいいのだが、べっ甲ピックと比べると?
そこで1番右のピック、ULTEXピック、素材が違います。
以前試してなかなかべっ甲ピックに近い感じで良かったのですが、1弦を弾く時の擦れ具合がだめで、もう使わないと思っていました。
ところが今日試しに使ってみたら1弦の擦れ具合は大丈夫でした。
これで落ち着けば安価で、すぐに手に入るのでどうかな~気に入るかな~?