林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

活動自粛?

2020年04月10日 20時24分04秒 | 店長
ついに、緊急事態宣言が~

ということで、バンド活動も自粛?

ということを見越して、ちゃ~んとミ~ティングしています。

本来なら、先週農家ライブをやり、明日はその反省会飲み会、そして次の目標を話し合う予定でした。

でも、それが延期になり、緊急事態が迫ったので、つぁんが新曲課題を作ってきました。

今年はオリンピックの開催が7月だったので、毎年7月にやっているHRN夏ライブが9月になりました。

でも、9月にライブの照準を合わせるより、自分は7月に合わせたかったので、それ用に選曲をみんなで決めました。
もし、9月になるまでに、どうしてもやりたい曲ができればそれもありです。(笑)

で、今年1月のHRN冬ライブ後の会場で、ありがたいことにリクエストを頂きました。
なので、それはやります。ほぼ完成しています。

で、以前ミ~ティングの時に、つぁんがお奨め曲動画を見せてくれました。VROOOMと自分も即気に入ったので、やります。

で~、最近、新曲の完成速度が速くなったこともあり、つぁんのやりたい曲が
またいい曲なので、それが課題曲になり、あとはライブでやる曲が課題になりました。

あともう1曲、これはいつできるかわからないのですが?ビ~トルズの曲も挑戦中です。

個人的には久しぶりに店長ソロも今年は上げたい。

課題だらけだ~!(笑)

滅茶苦茶な文脈?

希望持って乗り越えましょう。

換気と花粉

2020年04月08日 20時02分07秒 | なつかしのゲーム

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 いのちをだいじに・ブルームです。

会社の窓が換気のために開けっぱなしで辛い。
ヒノキ花粉から逃れるために密閉しときたいのですが。
もちろん私の作業部屋は個室なので密閉してます。

あと、どぶ森が楽しすぎるのですが、
リアル世界と時間が連動しているため俺の島はいつも夜。
なので、毎日仕事の昼休憩に起動しています。
持ち運びに便利なポーチを見つけてきました。


実況動画は平常運転。
ファミコン版ドラクエIV、21~23話目までをアップいたしましたのでご覧ください。

【FC版・ドラクエ4】第21話 第5章その2【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】 

【FC版・ドラクエ4】第22話 第5章その3【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】 

【FC版・ドラクエ4】第23話 第5章その4【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】 


ギター・ストラップの改良だとぉ!!

2020年04月06日 08時55分25秒 | つぁん

はい、みなさん、無事ですか??

新型コロナがいよいよ大変になってきて、都内は連日100人を超える感染者・・・

非常事態宣言が出される日も遠くないような気が・・・

とにかく、みなさんが無事でいらっしゃることをお祈りしております!!

 

さて、今回のテーマは、冒頭の写真にある、ギターのストラップですよ!!

 

ギターのストラップは、基本的には、ギターのボディにつけるものですね。

ボディ・エンドと、ネック側に、それぞれストラップ・ピンがついているので、そこに装着します。

この写真を見ると分かりやすいですね。

エレキ・ギターは、基本的にすべてそうなのですわ。

 

ところが!!

アコースティック・ギター(特に古いモデル)の場合、こうはいきませんね・・・

というのは、ボディ・エンドのところには、ストラップピンがありますが。

ネック側には、ストラップピンがついてないことが多いのです。

 

よって、

この写真のように、ネック(正確にはヘッド)に、ヒモを結び付けて固定します。

 

このタイプのギター・ストラップは、正直めんどくさいです(笑)

というのは、ストラップの着脱が、非常にやりにくいんですよ・・・

 

このネックに巻き付けてあるヒモは、弦の内側を通っています。

弦の外側に巻き付けてしまったら、力が弦にかかってしまって、チューニングが狂いますからね。

なもんで、ストラップを外したいときは、ヒモをほどいて、外す。

そしてまた、ストラップをつけたいときは、ヒモを弦の内側に通して、結ぶ。

という作業が必須なので、大変めんどくさいわけです。

 

 

んで、おいらのギターを見てみましょう!

ご覧のとおり、ネック(ヘッド)で結び付けるタイプです・・・

だって、ストラップピンが無いんだもの(号泣)

 

なので、不精なおいらとしては、ストラップをつけっぱなしにしておりました。

でもね、座って弾く時には、ストラップが邪魔なんです(遠い目)

かといって、ずっと立って弾くわけじゃない・・・

そもそも、ストラップを導入したのは、ブルース・ジャムに参加するときのためですわ。

だからブルース・ジャムの時だけ、ストラップをつければいいんでしょうが・・・

ストラップを使ってみると、たまには、立って弾きたい気分のときも、あったりする。

なので、ストラップを簡単に着脱できる方法は無いかな~、と考えていたのですよ。

 

すると、おいらの娘が使っていたリュックサックが、古くなってしまって。

新しいのに買い替えたので、古いものを処分することになったのですよ。

そのリュックサックを眺めていたら、ピコーンとひらめきまして・・・

 

そのまま、猛然と工作を始めたのです(笑)

 

捨ててしまうリュックから、ヒモ類を切り離し!

いろいろと試行錯誤したうえで・・・

こういうふうに、加工しました!!(鼻息)

加工した部分を拡大すると~。

はい、リュックサックの、あの部分ですね(笑)

これなら、ワンタッチで着脱できます!!

 

普段からネック(ヘッド)に、ヒモが巻き付いていることにはなりますが。

座って弾く時に、何の支障もありません。

そして、ストラップをつけたいときには、手軽につけられる。

リュックサックの部品なので強度もあるから、このギターの重さでも、びくともしません。

 

いやあ、良い仕事したなあ~(ご満悦)

 

と思って、その後ネットで調べてみたら・・・

こんなもんを売っていました(爆笑)

これで、すべての問題が解決するじゃん!!

 

おれの1時間は、何だったんだ(遠い目)

 


農家ライブ延期?

2020年04月03日 19時52分24秒 | 店長
明日4/4に予定されていた農家ライブは、現在の世の中の状況により、延期になりました。一応7月にやる予定ですが、どうなることでしょう?

さて、以前書いた「ギター上達のための全知識」という本のことですが、やっと読み終わりました。

読みやすかったうえに、ためになること満載。

ギタリスト必読?

でも、いかにも、音楽理論の堅苦しい本を読む前に読めば、取っつきやすい。

で、ギター練習していて、行き詰まった時、読み返すとリフレッシュできると思います。

自分自身のギター上達のためにも、少しずつ何かをやりたいきっかけになりました。

ギターで、やりたいことたくさんあるので、整理してみたいと思います。

農家ライブ中止のお知らせ

2020年04月01日 19時32分38秒 | おしらせ

 

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 いのちをだいじに・ブルームです。


大変残念なお知らせです。
今週末に予定されていた立川・農家でのライブが中止になりました。
已む無しです。


実況動画は平常運転です。
ファミコン版ドラクエIV、18~20話目までをアップいたしましたのでご覧ください。
ついに本編、第5章が開始。AI!馬車!

【FC版・ドラクエ4】第18話 4章モンバーバラ編その3【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】

【FC版・ドラクエ4】第19話 4章モンバーバラ編その4【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】 

【FC版・ドラクエ4】第20話 第5章その1【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】