荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

新岩淵水門の風景

2015年11月22日 | 散文
荒川河川敷をひたすら北上すると都民ゴルフ場脇で道路が尽きます。
道に従って堤防上に出ると、新岩淵水門が現れます。


やって来た下流の風景です。

北区と足立区と埼玉県川口市辺りの風景です。
この辺りは都県と区が入り組んでいます。

土砂でしょうか荷物を積んだ作業船がやって来ました。


ここは隅田川です。


反対側に目を転じると旧岩淵水門が見えます。

朱色が印象的で、見た後暫くすると又見に来たくたくなります。

先ほどの作業船が水門をくぐってやって来ました。


船は荒川へ向かって行きます。


赤水門が架かっている右の島(人工島でしょうか)が隅田川と荒川の分岐点です。
ここは、豪雨時に隅田川の溢水を防ぐ為に門を閉じて荒川に流す場所です。
現在は赤水門から300m位下流の隅田川に新水門を造っています。

この後赤水門へ移動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする