荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

栄福寺にてー2

2016年05月30日 | 散文
栄福寺の入口前を通って更に奥へと続く道端にいます。

石段の向こうに鳥居が見えます。

鳥居ですからお寺の栄福寺とは関係無い場所のようです。

お社でもあるのでしょうか?

栄福寺の門前に自転車を置いて行ってみます。

深い森の奥に続いています。

途中、幾つもの石段があります。


頂上が見えて来ました。


振り返ります。


広い境内に立派な神社がありました。


石清水八幡神社でした。

へええ!先ず、驚きです。
こんな所に石清水八幡神社があったんですね。

拝殿にお参りします。


奉納された絵馬があります。




本殿を見ます。

栄福寺の奥にこんな立派な神社があったんですね。

境内から眺望します。

あいにくの曇り空で野焼きの煙り越しですが、今治の市街と瀬戸内海やしまなみ海道が一望できます。

こちら側にも参道がありました。

東の参道のようです。
私が上がって来たのは西の参道のようです。

神社の正面から続く参道があります。

こちらが表参道だと思います。
興味ありますが、自転車は西参道に置いてあって、表参道との間には深い森を持った山があります。

この話次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄福寺にてー1

2016年05月30日 | 散文
暑い午後です。
栄福寺に向かって走っていたら「へんろ道」の案内がありました。

どうせならへんろ道を行きます。

まるで畦道です。

向こうの山には前回訪問した仙遊寺が見えます。

石垣が見えました。

到着したと思ったら、民家でした・・・。

更に続く坂道を、自転車を押して上がります。
汗だくで到着しました。


息を整えながらお参りします。








本堂前から見る景色です。
さっきからずっと読経の声が聴こえています。


ホテルのような建物があります。

お遍路さん用の宿泊所だと思います。

お寺の入口の草むらに、真っ白な髭を生やした老人が托鉢のお椀を前にして座っていました。

一見お貰いさんに見えますが、いにしえのお遍路さんの中にもこんな人が居たと思います。
ただし、普通のお遍路さんはお経を唱えながら、家々を托鉢して廻っていました。

それより私はこの案内板が気になります。


この景色が気になります。

いつものように、もう二度と来る事は無いので行ってみます。

この話次回に続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする