荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

王子中央公園の秋の風情

2018年10月18日 | 散文
落ち葉の前庭の向こうに白亜の文化センターが佇んでいます。







すっかり秋の風情です。


咲き残ったサルビアが興を添えます。


珍しくなった公衆電話が雰囲気を出しています。


中央公園の秋の風情です。




そして、石神井川も秋の風情です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐるり公園」を初めて走る。

2018年10月18日 | 散文
「ぐるり公園」は、新装オープンした豊洲市場の周囲をぐるりと回る周遊道路です。
海のすぐ傍を走ることができます。

対岸は晴海埠頭です。
その向こうに東京タワーが展望できます。


レインボーブリッジです。


左のお台場海浜公園が案外近いです。


富士見橋を潜ります。


江戸時代に造った防波堤が現れました。
右端の手前に見えるのは、江東区立有明西学園です。江東区で初めての、小中一貫校です。


直線が続きます。
今日は、オープンしたての豊洲市場最初の休日のせいもあって、誰も居ません。


その豊洲市場水産棟を見ながら走ります。




運河をクルーザーが走ります。


直線が続きます。




防波堤の間から、東京オリンピック会場の「体操競技場」の工事風景が見えました。


防波堤を見ながら走ります。


水門が見えて来ました。


東京湾に幾つかある防潮水門の一つ、東雲水門です。


さあ、あと少しです。
こんな、全長4.4kmの、ジョギングに丁度良い周遊道路でした。


せっかくなので、次回は豊洲市場が営業している日に行きたく思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする