右上に京成堀切菖蒲園駅のホームが在るクローバー商店街です。
この寒さの中どうしているんだろう?思い出すたびに気になっていました。この三叉路の右角に立っている二宮金次郎像です。
あっ、手袋をしています。人物や動物の像にマスクを掛けるのは、このコロナ禍でよく見かける光景になりました。マスクに手袋ですか!良かったあ!
薪を背負って、働きながら本を読む二宮金次郎像は、勤勉の象徴として各地の校庭に置かれていました。ところが、歩きスマホを肯定するとの誤解を与えかねない、生徒に悪影響を与える。なんて、何処の誰が言い出しっぺなのか、あっという間に各地の小中学校に伝染しました。学校から撤去されて、鋳潰しされたりされました。
ここの二宮金次郎像も、多分区内の学校からだと思いますが、この商店街に居場所を与えられました。手にした本を削られて。。。暫くすると、見るに堪えない状況になったのですが、今日、暖かい手袋をして貰っているのを見て、ほっとしている処です。
心優しい人が居ます。二宮金次郎の寒さを防いだばかりじゃありません。二宮金次郎像を直視できなかった人をも救いました。真冬に心が温まりました。ありがとうございます。
見るに堪えなかった二宮尊徳像はこちらです。