荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

京成立石駅前ギャラリーが変わった。

2025年02月11日 | 散文

京成立石駅東の踏み切りを渡ります。正面が再開発工事現場です。以前から、工事フェンスに矢印が出ています。

文言が変わりました。「移設します」から「移転しました‼」になりました。

あの、駅周辺の懐かしい場所を描いた風景水彩画も一緒に移動したんだろうね。

違っていました!「キャプテン翼」に替わりました。

左側も、です。壮観です。

眺めて歩きます。右側です。子供の翼です。成長の過程が描かれているようです。

端まで観て振り返ります。

反対側を観ながら駅に向かいます。

駅に着きました。再開発の工事が進んでいます。

そうだ、あそこへ行こう!・・・ キャプテン翼の像です。校門の横です。

南葛飾高校、通称「南葛」です。キャプテン翼が活躍した高校です。作者がこの学校の出身です。

仰ぐ校舎です。後輩が頑張っています。

この学校、サッカー部は弱いんですよ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和新道商店街 | トップ | 鈴懸の径 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^♪ (のり)
2025-02-11 14:59:42
工事現場のフェンスの絵がキャプテン翼に変わったのですか~~ これも明るくて良いですが、どちらかと言えば、お店の水彩画の方が雰囲気があって好みです(^_-) でも、このフェンスをこうして生かす工夫は工事を請け負っている会社がされているのでしょうか・・・?
返信する
のりさん (荒川三歩)
2025-02-12 07:15:02
私も水彩画の方が好きでした。現場を探す楽しみもありましたし。

そうですね。誰が決めるのでしょうか?
よく見るのは、工事現場近くの小学校や幼稚園の生徒の絵ですよね。
今、根津神社で鷗外荘の移転工事が行われていますが、その工事フェンスも近くの小学生の絵です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事