日本堤の「土手の伊勢屋」の裏です。東京で一番美味しい天丼だと思っています。こんなに寒いのに、こんなに並んでいます。最後尾に付きます。
行列の後ろにこんな張り紙がありました。これ以上まだまだ並ぶんですね。
スカイツリーが見通せる路地です。
じっとしていたら寒いだけなので、家内を並ばせておいて、写真を撮ります。
皆さん寒そうです。でも帰る人は居ません。
まだ開店前です。
やっと暖簾と「営業中」の木札が出ました。もうすぐ入店です。
カメラマンが居ます。東京の有名店は時々撮影が入ります。店の人と打ち合わせしています。この行列なので、私は1回転目には入れません。2回転目もムリかも。もう既に30分以上並んでいます。すること無いので、撮影が気になります。
スタッフが撮影準備中です。事前に撮影のアポを取っての仕事のようです。
脚立に上がりました。撮影開始です。どこのTV局だろう? 放送を観たいな。
・・・列に戻りました。塀に注意書きです。外国人も並ぶんですね。
聞くところによると、行列に並ぶのは、日本文化の体験として人気があるようです。並ぶのが当たり前だと思っていました。
東京の人って美味しい物のために並んでる
関西の人の行列はパチンコの開店
それと開店セールなどで先着何名様の目玉商品をゲットする時
無料配布の景品もらうため
はっきり違いが出てました(笑)
並べば良いものが手に入るって事を知っているのでしょうね。
私も、苦労しないと良いことには巡り会えない、と東京で教え込まれました。
やっぱり、美味しいですか(^-^)
高校卒業後に三ノ輪に勤務していた頃があります。
先輩たちがよく美味しそうな話をしていました。
まだ都電が走っていた半世紀前の話・・・今度こそ行ってみようっと
今まで食べた天丼の中で1番美味しいと思っています。
地下鉄の三ノ輪駅から土手通りを徒歩10分強といった距離です。「吉原大門」の手前です。
途中、道路の左側、伊勢屋の手前に「矢吹丈」の像が立っています。山谷の商店街の前です。
商店街を東に行けば、「明日のジョー」の世界です。お楽しみ下さい。