荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

白山神社の紫陽花/2021年

2021年06月02日 | 散文

この季節になるといつも訪れます。紫陽花の名所です。毎年周囲の商店街が「白山紫陽花祭り」を実施して、境内でも屋台を出したり、舞台を設営したりしていますが、コロナ禍によって2年連続の中止です。

 

コロナ禍でも花は咲きます。

 

あの廊下を潜ります。

 

潜ると見えて来ました。

 

紫陽花がいっぱい咲いています。

 

 

 

 

今年も入山禁止です。頂上に祠が在って、大変混雑します。

 

全山紫陽花の花で埋まる名所ですが、今年も残念です。

 

境内を巡ります。

 

 

紫陽花を鑑賞します。

 

 

 

 

ぐるりと廻って拝殿に戻りました。

 

 

 

ここには孫文の石碑があります。

 

辛亥革命後日本に亡命した孫文は、東京のあちこちに石碑が残っています。石碑の前に横たわっている石に腰かけたそうです。孫文もこの紫陽花を観たのでしょうか?

この話、続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「八百屋お七」の墓再訪 | トップ | 白山神社南参道の風景/2021年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事