荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

初夏の柳橋

2022年05月15日 | 散文

初夏の陽射しです。

 

船宿です。営業時間は夕方からです。人出も緩んで、商売に活気が出ていると思います。

 

柳橋です。

 

右岸の小松屋は船宿です。

 

柳橋から神田川上流を眺めます。

 

下流側です。柳橋を越えると隅田川に合流します。神田川の終点です。

 

橋を行くと、もう一つの小松屋が現れました。

 

 

柳橋は花街でした。芸者遊びの歴史を伝えます。

 

こちらの小松屋やは佃煮屋です。

 

柳橋と佃煮屋です。

 

初夏のつくだ煮屋です。

 

柳橋と柳です.

 

繁盛しています。

初夏の柳橋散策中です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の薬研堀不動院 | トップ | 浦安の氷屋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中学生 (アミ)
2022-05-16 18:26:48
はじめまして♬
懐かしい!
柳橋に伯母が住んでました。
中学校は、柳橋近くの浅草中学校(旧、蔵前中学)でした。
江戸文学にも、柳橋、よく出てきますね。
返信する
アミさん (荒川三歩)
2022-05-16 18:57:18
はじめまして。
柳橋は明治維新後新橋と並ぶ花柳街になりました。
新橋は各藩から出て役人になった人々の、柳橋は江戸以来の商人や昔の旗本といった人々が集まる場所だったそうです。
地元民に愛された街だったのですね。
正岡子規の句があります。
「春の夜や女見返る柳橋」
「贅沢な人の涼みや柳橋」
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事