藤棚の下で「氷」が揺れます。日陰がありがたい猛暑日です。
くず餅の老舗店「船橋屋」です。
「いちごミルク」を頼みました。少々お高いかき氷です。
大きいです。通常の2倍近くあります。
いちごの潰したのと練乳が別の容器に入って来ます。かき氷はいちごミルクが一番好きです。子供の頃の好みをずっと引きずっています。
半分くらい掛けました。日の丸みたいだと思いました。
梅干しおにぎりみたいになりました。
見た目は美しくないですが、苺の切り身が入っていて美味しいです。ぐちゃぐちゃにして食べました。
すっかり満足した外はまだ猛暑です。
界隈は地盤沈下した海抜ゼロm地帯です。坂があったらその先は大概川の土手です。こんな街です。
本物のイチゴですもの、これぐらいのお値段は
するでしょうねえ。
自分で加減しながら、掛けられるのは良いですね。
私だったら終わり頃に沢山かけて食べます。
美味しいものは最後に食べる派ですね。
私はある時期先生に屁理屈を教わってから最初に食べる派に変わりました。
幾つかの食べ物があって、一番美味しいものを食べる、次に残ったものから一番美味しいものを食べる、とすると、いつも一番美味しいものを食べている。反対の人はいつも一番美味しくないものを食べていることになる、って教わりました。
お腹が空いている時に一番美味しいものを食べると、本当に美味しいですよ。