今日は子供神輿の渡御でした。
夏空の下の富岡八幡宮朱鳥居です。この時期各地で夏祭りが行われています。東京下町でも夏祭りです。右脇に宮元町会の御旅所があります。
流石は宮元町会です。おらが町会の神輿が鳥居脇に鎮座しています。日陰なのにキラキラしています。
渡御は明日の朝です。境内には多くの屋台が出ています。ホントは夜の方が風情があるんだけど、縁日を覗きます。
結構賑わっています。
縁日の雰囲気を楽しめます。
老若男女、邦人異邦人が楽しんでいます。私も歩きます。
金魚すくいもやっています。
あんず飴も。かき氷も。
神輿蔵が開放されています。ここの神輿は日本一・二の大きさです。
気の毒に、伊能忠敬像は屋台の後ろに隠されています。いつもだったら、多くの人が「ほお、あの」とか言いながら眺めて行くのにね。
鳥居下から街を見ます。左に宮元町会の神輿が鎮座して、右には浴衣の外国人が歩きます。東京下町らしい風景です。
その先の歩道です。バケツや水槽を置いて、祭りの準備が整っています。この時期の祭りです。「水掛け祭り」とも言われています。15日にその大人神輿の渡御が行われます。おらが神輿とおらがパフォーマンスの見せ所です。
昨年の渡御の様子はこちら。