荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

相撲部屋の正月風景/2023年−2

2023年01月04日 | 散文

八角理事長の部屋です。毎年立派な門松を出します。日本の伝統文化を大切にしています。

 

門松を見掛ける事が少なくなった数年前に、相撲部屋なら門松を出しているんじゃないかと始めた正月の散策です。でも、当時から門松を出す部屋は少なかったです。どうして、多くの部屋は門松を出さないのだろう?国技を称しているのに?

 

例によって裏に回ります。そこはまわし干場です。地元民にはありふれた光景です。

 

北勝富士のまわしです。今場所は前頭6枚目です。最近は、幕内上位を行ったり来たりです。

 

まわし干場の路地を抜けました。八角部屋と背中合わせのビルです。

 

錦戸部屋の正月風景です。

 

 

ちょっと寄り道します。旧九重部屋跡です。千代の富士像です。

 

看板もそのままです。何か思惑があるのでしょうね。

 

やって来たのは高砂部屋です。

 

今の親方(元関脇朝赤龍)になって看板を替えました。昨年まで小ぶりの門松を出していたのに、今年はありません。残念です。

 

ここには私の期待、元大関の朝乃山が居ます。やっと十両に戻って来ました。この部屋唯一の関取です。再度大関になって貰いたい、横綱も狙える器です。

 

開け放たれた窓から鉄砲柱が見えます。稽古の声が聞こえます。

 

勝手口に回ります。

 

勝手口を見ることができる部屋は少ないです。

朝乃山頑張れ!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相撲部屋の正月風景/2023年−1 | トップ | 相撲部屋の正月風景/2023年−3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事