荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

まだ立っていた二宮金次郎

2022年06月14日 | 散文

堀切菖蒲園は東京の菖蒲の名園です。最寄り駅の商店街に有る二宮金次郎像を確認に行きました。無くなった手を見る、以前の姿で立っていました。

 

一時はこの姿を見るに耐えられなかったのであろう人によって、手袋で隠されたりしていました。

 

元々、視線の先に有ったのは書物でした。

 

一刻も早く撤去して貰いたい。

その経緯はこちら


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佃島佃煮屋風景 真夏日お昼前 | トップ | 「つるの湯」に再会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaosan)
2022-06-14 09:12:18
おはようございます。

これは一体。。。。
二宮金次郎像は受難の時代になっているようですが、これは単に通行の邪魔だったのでしょうか?

痛ましい限りですね。
返信する
gabaosanさん (荒川三歩)
2022-06-15 10:50:20
広くて自動車が入らない駅前商店街なんで、通行の邪魔になるような場所ではありません。広いので、邪魔になれば移動すれば済むことです。
歩きスマホに対する見せしめのように思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事