新宿から靖国通りを下っていたら、「あけぼの橋通り」がありました。
「住吉町商工会」です。
商店街があれば覗きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/ae7d083dfc4a3ecd3696f543a5ef5846.jpg)
向こうに高層マンションが見える街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/c01577c74b5d9e14134b651654ada123.jpg)
商店街を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/086be1601d24c45bc04b670bb2e034b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2a/4d3b96226d18097a7134ff222e083faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/82efa5dcaedc38323284fa748ef820c4.jpg)
普通の商店街ですが、「トラさんのバナナ」が目に入りました。
「やっぱり土曜は寅さん」が終わって寂しくなっていたのでしょうか?
自転車を停めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/71bf97a7def826cc092f72e0d4e7697b.jpg)
ん?
角の案内柱に「フジテレビ」の文字が在りました。
フジテレビは現在お台場に所在しているので、移転する前の表示でしょうか?
行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/a6ade26fc1042b44d7f3664b27633742.jpg)
いきなり石段です。
「念仏坂」です。
「『新撰東京名所図会』では、昔この坂に老僧がいて昼夜念仏を唱えていたことにちなむという。また、この坂は左右を谷に臨み、屈曲しており危険だったので、仏名を念じて往来する人がいたことにちなむともいう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/ae8f847cc05b82bbbadbaf8de2f83cc8.jpg)
なるほど屈曲した急坂ですが、両端に自転車用のスペースがあります。
行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/6d3928a108f654b514cf1899ca16cf9e.jpg)
坂の踊り場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/f03eddf569df233eb7dbf1234c895eb7.jpg)
坂の上を見上げます。
坂の途中にも家があります。
好いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/ad6b0021ab84313ee69ed08dc4eccca7.jpg)
坂の下を振り返ります。
けっこう利用者が居るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/b355a3aae5fabd1abf2d74b5d23816a2.jpg)
坂を上がります。
先ほど商店街から見たマンションはこの丘の上に在ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/acbded23f28958d93f69898cebbf1e63.jpg)
石段の頂上から坂を振り返ります。
好いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/81ef31ab09d4f720daab290e8c46e697.jpg)
上がった丘の上は初夏の景色です。
青空に電波塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/182e471a3c6e9bb69b2418efe8528a04.jpg)
後で前を通ったので分かりました。
今何かと話題の防衛省の電波塔です。
・・・忘れていました。
「フジテレビ」は何処だったのでしょう?
それらしい痕跡も在りませんでした。
「住吉町商工会」です。
商店街があれば覗きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/ae7d083dfc4a3ecd3696f543a5ef5846.jpg)
向こうに高層マンションが見える街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/c01577c74b5d9e14134b651654ada123.jpg)
商店街を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/086be1601d24c45bc04b670bb2e034b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2a/4d3b96226d18097a7134ff222e083faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/82efa5dcaedc38323284fa748ef820c4.jpg)
普通の商店街ですが、「トラさんのバナナ」が目に入りました。
「やっぱり土曜は寅さん」が終わって寂しくなっていたのでしょうか?
自転車を停めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/71bf97a7def826cc092f72e0d4e7697b.jpg)
ん?
角の案内柱に「フジテレビ」の文字が在りました。
フジテレビは現在お台場に所在しているので、移転する前の表示でしょうか?
行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/a6ade26fc1042b44d7f3664b27633742.jpg)
いきなり石段です。
「念仏坂」です。
「『新撰東京名所図会』では、昔この坂に老僧がいて昼夜念仏を唱えていたことにちなむという。また、この坂は左右を谷に臨み、屈曲しており危険だったので、仏名を念じて往来する人がいたことにちなむともいう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/ae8f847cc05b82bbbadbaf8de2f83cc8.jpg)
なるほど屈曲した急坂ですが、両端に自転車用のスペースがあります。
行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/6d3928a108f654b514cf1899ca16cf9e.jpg)
坂の踊り場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/f03eddf569df233eb7dbf1234c895eb7.jpg)
坂の上を見上げます。
坂の途中にも家があります。
好いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/ad6b0021ab84313ee69ed08dc4eccca7.jpg)
坂の下を振り返ります。
けっこう利用者が居るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/b355a3aae5fabd1abf2d74b5d23816a2.jpg)
坂を上がります。
先ほど商店街から見たマンションはこの丘の上に在ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/acbded23f28958d93f69898cebbf1e63.jpg)
石段の頂上から坂を振り返ります。
好いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/81ef31ab09d4f720daab290e8c46e697.jpg)
上がった丘の上は初夏の景色です。
青空に電波塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/182e471a3c6e9bb69b2418efe8528a04.jpg)
後で前を通ったので分かりました。
今何かと話題の防衛省の電波塔です。
・・・忘れていました。
「フジテレビ」は何処だったのでしょう?
それらしい痕跡も在りませんでした。