前回、天松の「特製天丼」をご紹介したので、もうお値段を気にせず、これぞ、究極のサラメシをご案内しようと思います。
本日のサラメシは、日本橋「大江戸」の『いかだ大丼』であります。もう、判りやすく申し上げれば、日本一の鰻の蒲焼を出すお店、それが日本橋の大江戸なんです。その大江戸の看板メニューが、この「いかだ大丼」です。
鰻は関西と関東で好みが異なるのを承知の上で、敢えて「日本一の蒲焼」と申し上げるのは、ここの蒲焼は、フワフワとサクサクを両立しているから。
関東の鰻は、フワフワのために、まず鰻を蒸し焼きにして白焼きを作ります。その後、何度も焼き直して表面パリパリの蒲焼を作ります。一方の関西は、パリパリの食感をより大事にするために、いきなり炭火で鰻を焼き上げていきます。
大江戸は、蒸し焼きを入れながら、最後のパリパリ食感も大事にしているため、関西の食通をも「唸らせる」代物となっております。
まずはまずは、日本一の鰻の蒲焼をお試しあれ。
言葉は不要なり。