![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/6084d98ccebc95009fc46d76cb2fb68c.jpg)
写真1 欄干を額縁に桜を愛でる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/1d608e786caeb11435983bd12e07fc66.jpg)
写真2 二つの太陽(夕陽・青毛堀川水面から反射する夕陽)に促されるサクラ開花、菜の花開花。ヨシも芽吹きを促される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/3dbfbb8938916328ddc3ac1e681fc8cd.jpg)
写真3 光と影。光は六分咲きの桜と水・青毛堀川、影は出来秋から耕されてない田圃(左)と耕作放棄の田圃(右)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
2017年02月18日
関東平野中央部、久喜市・弦代公園の桜開花(弊ブログ2017年02月19日)
3日後の21日、同市・一級河川青毛堀川の桜は六分咲き
桜を愛でた帰路、次の光景が目に入る
一つは枯れた水稲ヒコバエ、出来秋から耕されてない田圃(写真3の左)
二つは枯れススキの耕作放棄田(写真3の右)
農業用水路の青毛堀川、その恵を享受しようとしない田圃所有者を思う
春は隣りの気分萎む
引用・参考文献等:一級河川青毛堀川の2015年桜;弊ブログ2015年03月24日
2016年桜;2016年03月15日写真4
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記