


我が家の菜園、スイカ
06月15日、2個着果(上の写真)
写真1は写真2①あたり
写真3は写真2➁あたり
授粉は06月06日
妻が晴れ間を見計らい実施
移植から35日目に(注1)
摘心から16日目に(注2)
懸念は鳥獣害
妻、ハクビシンの糞があったと耳に入れる
写真2※は、先日カラスに壷漬けを狙われた所(注3)
スイカの隣、玉レタス採り頃(写真2)
注1 弊ブログ2023年05月03日
注2 弊ブログ2023年05月24日
注3 弊ブログ2023年06月13日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2023年06月15日
撮影地:埼玉県久喜市