おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ヤマモモに名残の雨粒

2022年05月26日 06時23分56秒 | 景観






 ヤマモモ
 初夏の萌え葉(注1)
 雨上がりの午後
 名残の雨粒
 萌え葉に果実に(注2)
 ここは沼井公園ビオトープ

 注1 秋の萌え葉:弊ブログ2021年09月19日
 注2 弊ブログ2021年05月24日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2022年05月13日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面に倒木

2022年05月25日 00時00分00秒 | 景観






 フォト・フレンズ久喜(注1)の撮影会
 新型コロナ禍で中止続く
 5ヵ月ぶりに05月12日実施
 処は国営武蔵丘陵森林公園
 課題は五つ
 その一つ「水のある風景」
 この課題で撮った中の3枚が上の写真
 倒木のシンメトリーを狙う
 倒木に思うことあり
 この3枚、合評会には出さず

 注1 弊ブログ2022年04月24日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2022年05月12日
 撮影地:埼玉県比企郡滑川町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ 雛3羽

2022年05月24日 07時52分00秒 | 野鳥






 件のチョウゲンボウ
 雛は3羽、予想通り(上の写真・注1)
 昨年は4羽(注2)
 3羽ともに成長は順調
 羽ばたき始める(写真2)

 注1 弊ブログ2022年05月04日
 注2 弊ブログ2021年05月26日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2022年05月23日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋近し

2022年05月23日 05時57分48秒 | 景観






 梅雨入りの南西諸島
 梅雨入り前に麦刈りの佐賀平野
 色づき始めた麦の関東平野
 3週間前の緑(注1)から黄金色へ
 麦秋は近い

 注1 弊ブログ2022年05月06日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2022年05月22日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ 庭麦に

2022年05月22日 06時07分48秒 | 野鳥






 庭の麦
 3本折れ曲がる(写真2)
 麦殻、散らばる
 はて、どの鳥の仕業か
 翌日、判明
 スズメ、飛来
 周りを警戒しつつ麦に近づく
 麦穂を啄む(写真1)
 シャッター音へ向く(写真3)
 ほどなく飛去

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・3;2022年05月18日 写真2;同月17日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする