管官房長官が全く次期首相など念頭にないと言われたと報じられているが、本当にそう思って真実を語られていると思う。首領を支えるのには適任でも、首領には向いていないと自覚しておられる。僭越ながら正確な自己分析と思う。管官房長官は虚仮威しやまやかしを弄する人ではない。この人なくして長期安倍政権は不可能だったと思われるのだが、その功績の一番は献身的で信頼できる人柄で、令色言辞を弄する親分を補い支えたからだと診断している。
勿論、地位が人を育てることはあるので、絶対ないとは言い切れないが、管首相は適任でないと申し上げたい。
君子は豹変する、玉木枝野がどう豹変するか、今しかない。歌唱が得意な枝野氏はプレスリーのNow or Neverを思い出していただきたい。すでに玉木さんには豹変の兆しが見える。