こんばんは!広報部・あさこです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
「糊こぼし」をご存知でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/12049ee51d15e636a81253583f0e1b09.jpg)
春をよぶ東大寺二月堂のお水取りの間だけ季節限定で買うことができる、
とてもめずらしい「萬々堂通則」の生菓子です。
東大寺二月堂のお水取りの間に飾られる造花を形どったもの。
最近は、奈良を舞台したドラマなどで奈良が注目されていることもあって、お店は行列だったとか。
色鮮やかで、甘いしっとりとしたお味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
(今回は、広報部あさこ&ちゃこも食べることができましたー♪)
朝日カルチャーセンターでは、3月4日に
「東大寺の修二会(お水取り)を学ぶ~声明を聞く」講座を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/e722f906ff40322936c38711a1230981.jpg)
短時間で、迫力のあるおたいまつに、真近にいる観客からは歓声があがっていたそうです。
いつも、「中之島周辺の美味しいランチ探訪」ばかりしているわけではございません!
実はこんな季節の風物詩もお届けする知的なブログだった(?)のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
「糊こぼし」をご存知でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/12049ee51d15e636a81253583f0e1b09.jpg)
春をよぶ東大寺二月堂のお水取りの間だけ季節限定で買うことができる、
とてもめずらしい「萬々堂通則」の生菓子です。
東大寺二月堂のお水取りの間に飾られる造花を形どったもの。
最近は、奈良を舞台したドラマなどで奈良が注目されていることもあって、お店は行列だったとか。
色鮮やかで、甘いしっとりとしたお味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
(今回は、広報部あさこ&ちゃこも食べることができましたー♪)
朝日カルチャーセンターでは、3月4日に
「東大寺の修二会(お水取り)を学ぶ~声明を聞く」講座を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/e722f906ff40322936c38711a1230981.jpg)
短時間で、迫力のあるおたいまつに、真近にいる観客からは歓声があがっていたそうです。
いつも、「中之島周辺の美味しいランチ探訪」ばかりしているわけではございません!
実はこんな季節の風物詩もお届けする知的なブログだった(?)のです。