引き続き、芦屋教室から「絵手紙を楽しむ」受講生作品のご案内です
12月10日(木)まで芦屋教室のロビーにて開催しています。

青墨と顔彩で画仙ハガキに絵を描き、短い言葉を添える「絵手紙」。今回のロビー展では、ハガキだけでなく、扇子や和紙、大型の作品も展示しています。

お孫さんとの夏の思い出や、自身の健康法、長年愛用している品物への感謝状を綴られる方もあり、季節の便りにさまざまなメッセージが添えられています。

こちらは、扇子に千利休の言葉。教室では、ハガキ以外にも扇子や団扇、マグカップを使って絵手紙を描くこともあります。

このネームプレートは、講師の松尾妙子先生が、ハガキを再利用してつくったものです。古い切手が味わい深く、「絵手紙」講座にふさわしい名札になりました




「絵手紙を楽しむ」講座は、毎月第2金曜日に開講しています。
1日体験受講(有料)、見学も歓迎いたします
詳しくは
こちら

12月10日(木)まで芦屋教室のロビーにて開催しています。

青墨と顔彩で画仙ハガキに絵を描き、短い言葉を添える「絵手紙」。今回のロビー展では、ハガキだけでなく、扇子や和紙、大型の作品も展示しています。

お孫さんとの夏の思い出や、自身の健康法、長年愛用している品物への感謝状を綴られる方もあり、季節の便りにさまざまなメッセージが添えられています。

こちらは、扇子に千利休の言葉。教室では、ハガキ以外にも扇子や団扇、マグカップを使って絵手紙を描くこともあります。

このネームプレートは、講師の松尾妙子先生が、ハガキを再利用してつくったものです。古い切手が味わい深く、「絵手紙」講座にふさわしい名札になりました





「絵手紙を楽しむ」講座は、毎月第2金曜日に開講しています。
1日体験受講(有料)、見学も歓迎いたします

詳しくは

