朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●「絵手紙を楽しむ」受講生作品ロビー展【芦屋】

2009年10月18日 12時52分44秒 | 芦屋教室
引き続き、芦屋教室から「絵手紙を楽しむ」受講生作品のご案内です

12月10日(木)まで芦屋教室のロビーにて開催しています。


青墨と顔彩で画仙ハガキに絵を描き、短い言葉を添える「絵手紙」。今回のロビー展では、ハガキだけでなく、扇子や和紙、大型の作品も展示しています。


お孫さんとの夏の思い出や、自身の健康法、長年愛用している品物への感謝状を綴られる方もあり、季節の便りにさまざまなメッセージが添えられています。



こちらは、扇子に千利休の言葉。教室では、ハガキ以外にも扇子や団扇、マグカップを使って絵手紙を描くこともあります。


このネームプレートは、講師の松尾妙子先生が、ハガキを再利用してつくったものです。古い切手が味わい深く、「絵手紙」講座にふさわしい名札になりました






「絵手紙を楽しむ」講座は、毎月第2金曜日に開講しています。
1日体験受講(有料)、見学も歓迎いたします

詳しくはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ハワイアンミュージック ウクレレ・ソング in くじゃくサロン

2009年10月18日 12時00分11秒 | 芦屋教室
芦屋教室から
くじゃくサロンの「ハワイアンミュージック ウクレレ・ソング」
のレポートです


まずは、正しく音が出るようにチューニング、先生が一人ひとりの音をチェックしていきます。

受講生の小物もハワイアン柄が多いです


ハワイアンミュージックのCD

岡田講師が、言うコードを押さえて順に音を出していきます。

先生が奏でると同じコードのはずなのに、強弱などで音色が違うから不思議です。
受講生の皆さんも耳で聞き、同じ音を出すようにがんばります。

1回の講座で1曲を習い、練習します。
後半は歌うの練習も

ウクレレのやさしい音色に浸れるひと時です

岡田央講師は、東京や関西のライブハウスでも活躍中です

くじゃくサロンの「ハワイアンミュージック ウクレレ・ソング」
もしくは芦屋教室(0797-38-2666)までどうぞ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする