朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●生活を彩る簡単な木版画 【芦屋】

2010年06月09日 14時38分04秒 | 芦屋教室
芦屋教室で、4月から始まった木版画教室のレポートをお届けします


デザインの1例「あさがお」です

版木にデザインを写します。(こちらはバラですね) 

先の細い彫刻刀でまず縁取りします。

水彩絵の具の色を混ぜて好きな色を作ります。

バレンでこすれば出来上がり!

では、ほおずきに挑戦してみましょう

出来上がりの見本作品 右横に色をのせる順番が書いてあります。


(1)最初はは葉の部分の緑のせ、すります。
(2)次に端を合わせて黄色をのせます。

(3)ポイントのオレンジを版木につけます。

(4)ここまでで3色
(5)さらに濃い緑とのせて刷っていきます。

上記の作品は、受講歴約2年の方です。


線をすり、こんなアレンジも!

刷り上がった作品を、皆さん携帯で撮影

毎回カリキュラムは、季節ごとに決まっていますが、
いろいろアレンジして楽しむことができる講座です。

芦屋教室「生活を彩る簡単な木版画」の詳細はこちら
もしくは芦屋教室(0797-38-2666)までどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする