朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

花を撮る写真教室

2006年09月19日 19時35分31秒 | 川西教室
南村康弘先生を囲んで写真を楽しむメンバーの写真展が開催されます。川西教室の講座の詳細はこちら「花を撮る写真教室」

   日 時:9月21日(木)~9月27日(水)
        10時~18時
        (最終日は17時まで)        
   会 場:富士フォトギャラリー大阪7
        アクセスはこちら
        
会場は朝日カルチャーセンター・大阪教室の向かい、フェスティバルホールの地下1階です。大阪教室受講生のみなさまも、教室の帰りにぜひお立ち寄りください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、おすすめ講座を更新☆

2006年09月15日 18時45分01秒 | ニュース♪
本日、HPの「おすすめ講座」を更新しました!

朝日カルチャーセンターのホームページはこちら


★9月13日に朝日新聞夕刊で掲載された講座に、たくさんのお申し込みをいただきました。ありがとうございました!

・「日本画とは何か~千住博が滝を描く(実演)」
・「料亭料理を骨董の名品でいただきます~京都・木乃婦」
 満席になりました。ありがとうございました。 
 現在キャンセル待ちでお伺いしております。

06-6222-5222(大阪教室)へお電話いただくか、ホームページ申し込みボタンから申し込み画面の「ご連絡欄」にキャンセル待ちの旨ご記入ください。特にメールのご返信はいたしません。
※お席がご用意できたときのみ電話にてご連絡いたします(お席が空かない場合はご連絡いたしませんので、ご了承ください)

・神戸教室「脳の不思議なしくみから『心』を探る」
多数のお申し込みをいただきましたので、会場を神戸教室から神戸朝日ビル8階に変更します。お申し込み時にご案内をお渡しいたします。
なお、上記講座詳細ページから池谷裕二先生のホームページをリンクしました(先生のお名前をクリック!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野の花を撮る」ロビー展開催中!

2006年09月14日 21時17分00秒 | 川西教室
本日より川西教室で「野の花を撮る」の受講生の皆様の作品を展示中です。
先日、池田のギャラリーで行われた展覧会の作品です。

講師の青井捷夫先生の「彼岸花」を含む力作40点あまり。28日までの2週間展示していますので、ぜひ可憐に咲く花々をご覧下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックスにコーヒーを学ぶ

2006年09月13日 18時00分05秒 | 芦屋教室
ランチの後もコーヒーがあると、ほっと一息。私も、コーヒーを飲まない日はない!くらいにコーヒー大好きです。
今回は、そんなコーヒー好きな方のために、スターバックスのコーヒーマスターから美味しいコーヒーの秘訣を聞けてしまう芦屋教室の講座をご紹介します。

その名も、「スターバックスコーヒーセミナー~おいしいコーヒーを楽しんでいますか?」

コーヒーについての基礎知識からご家庭やオフィスでおいしいコーヒーをいれるヒントや楽しみ方を、学んでみませんか。
スターバックスでは、自分ならではのこだわりカスタマイズにも人気があるとか。この機会にコーヒー知識を蓄えて、いろいろ楽しんでみたいですね。この講座では豆100gのお土産付です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島周辺の美味しいランチ~トライベッキア

2006年09月12日 17時49分52秒 | 周辺&ランチ情報★
こんにちは!花の広報部員あさこです。

本日の私のランチは「チーズオムレツと本日のライス添え~ビーフソース」(写真上)ふわふわで美味しかったです♪

今回は、カルチャー社員の中で今一番ホットなランチのお店をご紹介します。
カルチャーから梅田方向へ徒歩5分ほど、北区堂島のビールディングキタ新地5階にある「レストラン・トライベッキア」です。

気軽に選べるワンプレートランチは6種類ほどあり、どれも美味しそうで選ぶのが大変。しかも、すべて900円というお手ごろ価格なのに梅ジュースと小さなデザート(今日はぶどうでした♪)も付き、+100円でコーヒー又は紅茶も飲めます。パンも食べ放題で、まさに(私にとっての!?)癒し空間~。
ちなみに、パンに付けるバターがユニーク!ちょっと不思議な色なのですが、食べてみるとこれがさっぱりして、でもちょっと甘くて美味しい。ハイビスカスが入っているんですって。

ランチの時間は、11時30分~13時30分まで。カルチャーから近いので、講座の行き帰りにいかがでしょうか?お店のホームページには地図もありますので、ご覧ください
「レストラン・トライベッキア」

ちなみに、下の写真は一緒に行ったジー子先輩の「チキンソテー~ケージョンスパイスとレモンの風味」です(ジー子先輩撮影)。こちらもボリューム満点で美味しそうですね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋教室・展覧会と発表会のお知らせ♪

2006年09月09日 16時39分29秒 | 芦屋教室
本日は芦屋教室から届いた、2講座をご紹介します。

1つ目は、天野隆生先生の教室の作品展(左)。こちらの作品展は芦屋教室「初めての透明水彩」のほか、川西「初歩からの水彩画」「初歩からの油絵」、大阪「スケッチとデッサン(水彩)」、千里「初歩から描く水彩画」、神戸「小品で描く花と風景」各教室の受講生の皆様による合同作品展です。


   日 時:10月10日(火)~15日(日)
        11時~18時
        (最終日は17時まで)        
   会 場:ギャラリー小さい芽
        西宮市千歳町6-20 
        TEL0798-33-3345
        (阪急夙川駅下車
          南東へ徒歩3分)


こちらは、北山たか子先生の「朗読の魅力」の発表会です。
残念ながら、こちらのクラスは9月末まで満席です。お申し込みをご希望の方はキャンセル待ちでお伺いいたしますので、芦屋教室0797-38-2666までお問合せください!

   日 時:10月27日(金)
        13時開演(12時30分開場)入場無料です。        
   会 場:ラポルテホール(JR芦屋駅から徒歩3分)
        アクセスはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色鉛筆画1日教室

2006年09月07日 19時53分52秒 | 芦屋教室
パンフレットには載っていない新しい講座ができました!

身近にあり気軽に始められる色鉛筆画に挑戦してみませんか。
基本となる静物画に挑戦する1日教室です。こんな身近な“色鉛筆”という画材ですが、先生に様々な技法を習うことで絵の可能性が広がりそうですね。

詳細はこちら「色鉛筆画1日教室」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西教室おすすめランチ♪

2006年09月06日 14時08分50秒 | 周辺&ランチ情報★
いつも講座のご紹介ばかりで硬い話題の多い(?)当ブログですが、川西教室のTOMちゃんから川西教室オススメのランチ情報が届きました! ↓↓


川西教室の入っている、アステ川西ビルには飲食店がたくさんあります。
講座の始まる前、終わった後、教室の仲間とともにお食事やお茶にでかけることもしばしば。

今日は、そのなかの一つ「うなぎや」を紹介します。
名前の通り、うなぎ屋さんです。(笑)
座席が少ないので、お昼の時間になるといつも行列ができる人気店。

毎回講座の後はここのうなぎを食べて帰るという講師の先生もいらっしゃいます。
カルチャーの職員もお気に入りのお店。

テイクアウトもできるので、うなぎ好きの方は是非一度食べてみてください。
地下1階のお店です。



・・・うなぎ・・・美味しそうです。さっきお昼ご飯に行ったばかりですが、またおなかが減ってきました。次回は是非写真付きで!川西教室へ出かけた際のランチはここで決まりですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱のカンツォーネ

2006年09月04日 17時02分58秒 | 中之島教室
 「カンツォーネを歌う」ABクラスの受講生の皆様による「Canzoni con Passioni~情熱のカンツォーネ」が11月12日(日)に大阪市中央公会堂大ホールで開催されます!








   日 時:11月12日(日)12:30開場 13:00開演
   入場料:1000円          
   会 場:大阪市中央公会堂1階大ホール
      地下鉄御堂筋線、京阪電鉄「淀屋橋」駅下車1番出口から徒歩約5分  
   チケットお問合せ:布埜秀カンツォーネ教室06-6222-1236

   主 催:布埜秀(ふのしゅうほう)カンツォーネ教室
   後 援:朝日カルチャーセンター・大阪日伊協会・在大阪イタリア総領事館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仏像彫刻」ロビー展開催中!

2006年09月02日 17時58分16秒 | 芦屋教室
芦屋教室からのロビー展の最新情報が届きました!

芦屋教室のロビーで「仏像彫刻」講座の受講生の皆様の作品(写真)を10月7日まで展示しています。いくつかをこちらでご紹介させていただきます。とても細やかな作品から、見ているとこちらも幸せな気持ちになれるような優しいお顔の作品まで様々な仏様が並んでいます。


気軽に挑戦してみたい方に2日間の体験講座をご用意しました。手のひらサイズの仏様を彫ってみましょう。四角い木から仏様が浮かび上がってきます(写真下)。この機会に是非挑戦してみませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする