あしたのブログ!趣味や日々の報告ページ

このページを活用し趣味や日々のことなどを中心に報告しています。

SOMPO美術館の絵画展に行ってきました

2024-11-29 | 日記
SOMPO美術館で開催されている「カナレットとヴェネツィアの輝き」展を観てきました。

 

会場に置かれていた本展示会の鑑賞ガイド

 


絵画の中には、撮影禁止の絵もありましたが、大半は撮影ができたので、コメントと共に撮ってきました。
展示作品は66点あり、大半は油彩ですが、紙にペンとインクで書かれたものや、エッチングもありました。

絵画は左から、
鑑賞ガイドにも掲載されている「昇天祭、モーロ海岸のプチントーロ」と、「サンマルコ広場」、「ナヴォナ広場の景観」です。




本展の主役であるカナレットの肖像画や、ペンによる絵画も数多く展示されていました。

 

左から、ヴェネツィアで有名な「リアルト橋」、「カナル・グランデ・サンタ・ルチア聖堂とスカルッティ聖堂」、「サンタ・マリア・ディラ・サルーテ聖堂」、「スキヤヴォーニ海岸」です。



左から、上記にもある「サンタ・マリア・ディラ・サルーテ聖堂」、「カナル・グランデ」です。



下の3枚は、
クロード・モネの「サルーテ運河」 1908年作品(ポーラ美術館所蔵)
そして、この展示会とは関係ありませんが、
ゴッホの「ひまわり」
1998年11月にイタリア~ギリシャ旅行をした際にフィレンツェで購入し、我が家に飾ってあるものです。

    

平日の入場で、それほど混んでいなかったことから、今から2,3百年前の作品を2時間ほどかけてじっくり鑑賞することができました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀杏並木の散策のあとで | トップ | 私の愛聴盤(第198回) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事