昨日のニュースから・・・
甲府地方気象台は11日、富士山の初冠雪を観測したと発表した。
平年より11日遅く、 昨年より5日早い。
同気象台によると、山頂付近が10日夜から氷点下の冷え込みとなり 、雨雲が通ったことで雪が降ったとみられる。
ということで、翌朝の富士山を撮ってみました。
前回同様、中央高速道西桂付近と、河口湖ICの午前5時台
そのまま何時もの場所へ直行、日の出直後は気温8℃で寒い!!

今年の初冠雪は、例年に比べて雪が多いです。
そして昼時、

快晴のなかで、積雪部分が光り輝いています。
それから次の翌朝(13日)、
河口湖の定位置で、夜明け前後を撮りました。