今年は雪が少なく、比較的暖かい冬でした。水仙も早々と咲き始め、買い物に行けば早くもイースター関連商品が溢れているし、でもイースターなんてまだまだ先…と思っていたら、気づけば3月も終わりに。そうだ、平成もあと数日で終わってしまう!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
教会の暦では3月6日(水)より、「受難節」という時期に入っています。イエス・キリストのご受難と十字架を心に留めて過ごす時期です。受難節はイースター前日の4月20日(土)まで、7週続きます(結構長い!)。
典礼色は悔い改めを表す「紫」が用いられます。説教壇のクロスも紫になり、お花も紫系を中心に活けて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/b5bf6ce774540fe112128cd99c90de0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/d31dc7617eb80204de5214c243959d13.jpg)
実際はこんなに濃い紫のバラはないかもしれませんが
ステンドグラスで紫のバラを作ってみました。ご希望の色でお作りできます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/f6759ccdc2f30e78a4f2716c63096961.jpg)
オルガンと外の看板もレント仕様に。年が明けたあたりから、このために紫の造花を探して歩き回りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
また、今年度は新たな試みとして「消火礼拝」を取り入れています。アドベント(待降節、クリスマスの前)は毎週1本ずつろうそくに火をともしていきますが、それとは逆に、7本のろうそくの火を毎週1本ずつ消していきます。洗足木曜日礼拝の時に、すべてのろうそくの火が消えることとなります。イエス・キリストが十字架に磔にされた際、全地が暗くなったという記述が聖書にありますが、そのことを思い起こすためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/454fe4f698ab8fcaea572d94d216da00.jpg)
昨年初めて「イースターガーデン」なるものを作ってみたのですが、今年は教会学校の子どもたちに作ってもらいました。今年のグリーンはちょうど棕櫚の木みたいですね。雪がなかったおかげで、去年は採取できなかった苔も庭から取れました。やっぱり本物は土によく馴染む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、受難節はもうしばらく続きますが、花巻教会イースターのお知らせです。今年のイースターは4月21日です。今年から、イースター用のポスターも作って頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/ab4e1f9e48d2062be8ce509e387ae57f.jpg)
イースター礼拝
2019年4月21日(日)10:15~11:45 於)日本キリスト教団 花巻教会(花巻市仲町)
礼拝にはどなたでも出席いただけます。今年も卵を沢山茹でて(笑)お待ちしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
※イースターに先立って…
洗足木曜日礼拝
2019年4月18日(木)19:00~ 夜の静かな礼拝です。
受難日祈祷会
2019年4月19日(金)13:30~、19:00~ 「十字架の道行き」の黙想を行います。
この3月で、東日本大震災から8年が経ちました。未だ悲しみと困難のうちにある方々を想い、祈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
教会の暦では3月6日(水)より、「受難節」という時期に入っています。イエス・キリストのご受難と十字架を心に留めて過ごす時期です。受難節はイースター前日の4月20日(土)まで、7週続きます(結構長い!)。
典礼色は悔い改めを表す「紫」が用いられます。説教壇のクロスも紫になり、お花も紫系を中心に活けて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/b5bf6ce774540fe112128cd99c90de0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/88460a2c4e9e4ae8ab37b838f8bf6a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/d31dc7617eb80204de5214c243959d13.jpg)
実際はこんなに濃い紫のバラはないかもしれませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/9aaf4aa377c35eea15c21b57f9665a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/dfe16fe3507768374136c70c5ca160f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/f6759ccdc2f30e78a4f2716c63096961.jpg)
オルガンと外の看板もレント仕様に。年が明けたあたりから、このために紫の造花を探して歩き回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
また、今年度は新たな試みとして「消火礼拝」を取り入れています。アドベント(待降節、クリスマスの前)は毎週1本ずつろうそくに火をともしていきますが、それとは逆に、7本のろうそくの火を毎週1本ずつ消していきます。洗足木曜日礼拝の時に、すべてのろうそくの火が消えることとなります。イエス・キリストが十字架に磔にされた際、全地が暗くなったという記述が聖書にありますが、そのことを思い起こすためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/454fe4f698ab8fcaea572d94d216da00.jpg)
昨年初めて「イースターガーデン」なるものを作ってみたのですが、今年は教会学校の子どもたちに作ってもらいました。今年のグリーンはちょうど棕櫚の木みたいですね。雪がなかったおかげで、去年は採取できなかった苔も庭から取れました。やっぱり本物は土によく馴染む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、受難節はもうしばらく続きますが、花巻教会イースターのお知らせです。今年のイースターは4月21日です。今年から、イースター用のポスターも作って頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/ab4e1f9e48d2062be8ce509e387ae57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
2019年4月21日(日)10:15~11:45 於)日本キリスト教団 花巻教会(花巻市仲町)
礼拝にはどなたでも出席いただけます。今年も卵を沢山茹でて(笑)お待ちしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
※イースターに先立って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
2019年4月18日(木)19:00~ 夜の静かな礼拝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
2019年4月19日(金)13:30~、19:00~ 「十字架の道行き」の黙想を行います。
この3月で、東日本大震災から8年が経ちました。未だ悲しみと困難のうちにある方々を想い、祈ります。