師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

神々の宴

2007年06月15日 | 神社紀行

テレビを観ていましたら、旅番組で、高千穂が紹介されていました。

もちろん、天岩戸神社も紹介されていました。

天の安河原は、八百万の神々がおわす場所。

本当にそうです。

ときどき、ものすごくにぎやかな時があります。

長い坂道を下るのですが、入り口付近から既に

楽しそうな、笑い声が聞こえてきます。

それで、お酒をさしあげに、うかがわせていただいています。

お酒の封を切りますと、あっというまに、お酒の香りが

抜けていたりします。

古神道のS先生が、

「神さまが召し上がられたお酒は、アルコールがすっかり

抜けていますよ。」

と、教えてくださいました。

この地は、人によっては、近寄れないそうですが、

お側近くによらさせていただけることに、感謝しております。

また、行きたくなりましたね。

     

あなたの 日々が 光に満ちたものでありますように

傍らにいつもいてくださる 神々と共に  感謝  天卜占

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする