師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

どこにいて 何を選ぶのか

2008年07月18日 | 天意の実践

師匠が感じているフィルターレベルとは、その人が、この世界で

することなどのことです。使命というには堅苦しいのですが、

人は表現者であり、表現者として、どうするか、ってことです。

そのことを感じたのは先日、師匠がお客さまへ送ったメール

です。それによると

フィルターレベルにおける主軸はあくまでも、自分だということ。

それを基準として、何を選択して、何を学び、誰と、どこの地に

いるのかーです。

やりたいこと選んだこと=表現したいこと

この主軸があって、そのレベル内で、いろいろなものを

引き寄せるのです。

これには情熱とか、もしくは地道なトレーニング。

積み重ねなどと言った言葉で言われることが、必要だと

私たち人間は思うのでしょうが、実際は神さまの在る

世界『宇宙の法則』は至ってシンプルです。

あなたがやりたいなら、やりたいことにのみ、

こころをあわせ、他のものにはあわせないこと。

なのです。

だから、自分のことがよくわからなかったり、

確立できてないなら、そのことをよく理解して

選ぶことです。

在りたい自分でいるためには、傷つかない自分を選ぶなら、

学ぶことその内容、偶然でも必然でもわからないなら、

出会う人などのすべてにいたるまで、慎重に選び、

在るべき自分なりたい自分の確立に、すべてを集中

させれば、強くて、他者にはやさしい自分になれます。

以上は、新たに神さまからここのブログを読んでいる

みなさんへいただいたこともつけ加えました。

それをするために、結果として、時には自分を律っし、

会う人を制限して、自分の在り方に徹することを選ぶのも

大事な作業です。

師匠がやっている情報断食。

新聞やテレビ、ネットを制限して、自分の思考に必要な

ことだけに専念する。

瞑想によって、自分のこころの動きを見つめる。

なども大事な方法です。

自分基準。

これをよくわかっていれば、迷うことや、自分を

傷つけるようなことは選らばなくなります。

そんなことは起きなくなります。

まずは自分を大事にする。

それがあなたのフィルターレベルのお掃除にも

なります。

目詰まりした、視界の利かない世界で

あなたが道に迷い、彷徨うことがないように。

いつでも、尋ねてください。

あなたの世界は、あなたのためにあるんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏(越)祭りの季節です。

2008年07月13日 | 日々の中で

今年は雨の長浜さま(長浜神社の夏祭りは、梅雨の真っ只中

の時期に行われるので、そう言われています。)でなく、快晴の

中でのお祭りでした。

すっかり暑い毎日が続いていますが、みなさん、夏ばてとか

してませんか?

少しばて気味な師匠が、

師匠 「うちのポストに、こんなの入ってた。」

と持ってきたのが、「夏越祭り ご案内」と書かれた封筒。

中には・・・。Img263

      

     

   

     

     

     

      

         

        

       

『夏越祭りのご案内!!

平成二十年七月二十七日(日)午後二時祭典』

以下、本文

茅の輪(ちのわ)くぐりと形代(かたしろ)流しのお祭りに、

ご家族お揃いでお参り下さい。

このお祭りは、大神さまの大御稜威(おおみいづ)を

いただいて、過去一切の罪穢を祓い清め、厄災を

乗り越え無病息災を祈念する神事であります。-後略』

この前、古神道のS先生が、『夏越大祓』は6月30日の

数霊に意味が在るから行われているー

と言ってたことを、思い出しました。

最近はこの行事を、別の夏祭りと一緒に済ませてしまう

傾向にあるようです。

柞原神社、春日神社は今月末の夏祭りの時にすると思い

ます。

私の産土神のいる早吸日女神社は商工会から祭りを

盛り上げるために人が集まりやすい土、日に変えて

と言われても、それを断ってちゃんと、この意味に

添って、お祭りを守って行っています。

師匠は

「今の家に住んで20年近くなるけどさ、初めてじゃないかな、

こんなの(今回の封書の案内)が配られたのはさ。」

だとか。

最近は自分がやってることに関係あるので、特に気がつく

ようになったのかもしれませんが、神社関係の人たちの意識も

少しずつ変わっているのかもしれません。

師匠、行くの?

師匠「うーん。藤ちゃん(以前登場した、猫です。)来るかなあ~♪」

・・・・・・暑いから、猫は出てこないと思います・・・。

追記 

タイトルを変え、加筆修正しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりよく生きる 思いどうりに生きる

2008年07月10日 | 天意の実践

わたしは何度も言うが、善悪は判断基準としていない

あなたたちが思うことに対して、機能不全を

起こしていることについて話している

思いどうりに生きるとは、完全に機能している状態

なのだ。

洋画が好きな師匠。先日BSで観た映画は、

『悪いことしまショ』 (原題 BEDAZZLED)

悪魔が七つの願いを叶えてやるから、その後に魂をおくれ

と言われて契約書にサインした主人公はその願いのおかげで

散々な目にあう、というドタバタコメディだったそうです。

お調子者の主人公の願いは短絡的なために、どこかぬけている。

「こんなはずじゃあなかったーっ!!」

よくある話です。

この前も直会をしていたときに、トラブルがおこっている

お客さまにいくつかの提案をしましたが、

どれもお客さまは選びませんでした。

その次の日「病態が進みました。」

の報告だけもらいました。

師匠は、本人が大変にならないことを考えていたのですがね。

何を一番に、そのお客さまは望んでいたのだろうかー

と、考えていた師匠に降ってきたのが、

冒頭のメッセージです。

別に依頼されていたわけではないのだから、

そんなに一生懸命にならなくてもいいんじゃない?

と、思うかもしれませんが、実はこれが今のこの世界の

機能不全の源なのです。

うまくいかないことで、自分も機能不全に陥り、やがて、

この思いがマイナスエネルギーを撒き散らすことになります。

少しでもそうならないことを願っているのです。

師匠の原点である、祈りの言葉

人たちが笑顔でありますように

ここに集う人たちへ、贈ります

臣でした。

追記

さて、さっきの映画の主人公。

最後の願いはなんだったと思いますか?

愛するあこがれの彼女の幸せを

お願いしたのです。

まあ、途中とてもさらっと、魂の話なんかもあるそうですが、

「宇宙の法則」を念頭に入れて観ていくと、また、違った感覚

で楽しめるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半額ゲッター番外編(笑)

2008年07月09日 | 半額ゲッターがゆく

半額ゲッター番外編(笑)

これはなんでしょう。今日からポイント交換ができるようになった

ミスタードーナッツの景品のひとつ。バスタオルです。

私たちはカウンセリングや家相を観るので、訪問鑑定や

出張鑑定という方法を採っているのですが、

だいたいは待ち合わせをして行っています。

あと、打ち合わせとか、直会(なおらい)といったお茶会では、

師匠といろんなお題で神さまのこと、この世界のことの話を

しています。

そーすっと、いろんなものが貯まります。

割引券とか、半額券とかがサイフの中にね。(笑)

まあ、その結果が、今回のこれ。(笑)

半額ゲッター番外編(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上りつつ、前へと進む2 メタモルフォーセス・魂の変容

2008年07月08日 | 天意の実践

私  「って、なんすか?」

師匠 「うーん。まあ、変身とかいう意味があったと思うんだが、

    要するにだ、変わるってことだな。」

私  「変わる。いつも言っているテーマですね。」

師匠 「まあね。前進するんだとか、前へ進むとか、言ってたけれど、

    実際は、昨日のお題になるんだわ。上りつつ、前へと進む

    上昇するんだな、これが。
    
    ただし、変わるのは魂だよ。私たちの言葉で言うなら、
    
    フィルターレベルってやつさ。
    
    こいつが変わらなきゃ、実際、変われない。
 
    人は変われないってのは、フィルターレベルが向上しなければ

    本質は、なんら変わらないわけさ。」

私  「変わりたくない人たちですね。」

師匠 「地球というこの世界は、人間の言葉にするとニュアンスが

    変わってしまうが、魂の実験場みたいなものなんだ。これを

    学校と言う人もいるがね。

    だから、学びや教えが様々なレベルで、まさに百花繚乱

    なのさ。」

私  「師匠、ちゃんと、話のメモには漢字で書いてくださいよ。」

師匠 「あはは・・・。

    そして、ある程度の実験をやりすぎて、何故ここへやってきた

    のかすら、忘れてこの世界に寄生してしまった魂たちもいる

    わけでさ、そのかけらを持って再生されてしまった魂さんたち

    は大変だと思うんだ。映画のハエ男の話みたいにサ。原子

    だか分子だかのレベルのものが配合されて、再結晶化してる

    みたいにね。」

私  「SF映画ですか・・・。師匠、ほんと、外国映画好きですよね。」

師匠 「言っとくが、私が好きなのはSFX映画だ。

    何度も言っているけれど、これからは、自分で身を守る。

    そのためには、ある種のカンが働かないとね。第六感ってのが

    フル稼動しなければならない。事象だけでなく、どこにいて、

    何をして、そして、誰とつきあうか、ってこともね。

    そのすべてを選ぶのがフィルターレベルであり、

    フィルターレベルの範囲内でしか、実は選択ができないんだ。」

私  「フィルターレベルの範囲内での選択って言うと、つまりは、

    制限があるわけですね。」

師匠 「その通り。

    それぞれのフィルターレベルには限界があるわけさ。

    変わらなければ、限界は超えられない・・・となると、

    そのレベルを突き抜けなければ、限界は突破できないわけだ。

    だから、上りつつ前へと進むしかない。

    そして、限界突破は魂ごとレベルアップすることなんだ。」

私   「魂のレベルアップですか。」

師匠  「うーん。厳密に言うと、また、ニュアンスが変わるけれど、

     一番近いのはそんな感じだな。」

私   「なんか、難しそうですね。」

師匠  「そうだな。感覚的に宇宙の法則を理解する。

     体感するしかないのだけれどね。

     それも、自分で感じられるよう、感覚自体もレベルアップを

     しなければね。ずいぶん以前に、ここのブログにはその方法

     を箇条書きに書いたと思うよ。

     私のまわりで感じる、花のような匂いで、神霊の存在を知る

     ことも、かなりのレベルアップだったんだなって、わかって

     きたよ。」

私   「最近は花の香りが多いですよね。」

師匠  「望めば、ある程度は解決する。

     そのためには、自分が、それを望まないとね。

     自分のことなのに、自分に無関心すぎる人が増えていて、

     今、この世界では、いろんなことがおこっている。

     そのひとたちの無秩序な思念に巻き込まれないようにして、

     毎日をおだやかに過ごせれば、この世界の見え方

     も変わってくると思うんだあ。

     変わるとすごいよ。それは体感したものしかわからない感覚

     だけれど、愛とか、光とか言っていた目には見えなかったもの

     の存在を直に感じられるようになるんだからね。

     わかりやすく言うとさ。」

追記   加筆、修正しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする