![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/c12917ce9ddf4bb744d8b101f5d78457.jpg)
ハクモクレン(白木蓮)はモクレン科モクレン属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/337505c05f43dac60127fe0d6536f706.jpg)
学名:Magnolia denudata
Magnolia(マグノリア)は、18世紀のフランスの植物学教授「Magnol さん」の名前にちなむ。
denudata は 「裸の、露出した」とあるが、何が裸なのか 分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/80c050c02334cbb36adcca2a8115127b.jpg)
英名:Yulan magnolia
Yulan は 中国語の「玉蘭」から来ているらしく、これだけで ハクモクレンの意味するらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/0396710bae3813c308c6389bde33cc63.jpg)
コブシと同じように、つぼみのときは、毛の生えた2枚の苞葉に包まれていて、花が咲くときに、苞葉はぽろりと取れる。ただ、コブシと違って萼片と花びらは区別できず、白いぽってりとした花被片が9枚(3枚×三重)についている。
(福原のページ「植物形態学」モクレン科より)