
さるお屋敷の前の畑に縁に植えてありました。 なので 樹名板などあったわけではないのですが、 直感的にライラック!と思いました。

それにしても、早いですね。
去年は 5月10日に ライラック - へきなんたんトピア を投稿しています。

さらにその前の年(2017年) は 5月12日に リトルワールドのライラック を投稿しています。

もっとも 2018年には 4月12日に 岡崎市で出会ったライラック を投稿していますので、 樹によっては 例年今ごろに花の咲く株なのかもしれません(ここのライラックは 今年初めて気が付きました)。

「ライラック(Lilac)」は英語ですが、フランスでは 「リラ(Lilas)」ですね。 フランスで「リラの咲く頃」とは、一番良い気候のことを指すとのことでした。そういえば、日本でも「五月晴れ」のころが「リラの咲くころ」ですよね (^^♪