アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ナツグミ - 安城市YZ

2020-04-13 17:29:34 | みんなの花図鑑

雨の散歩で撮った ナツグミの花 です。 ピントが甘くてすみません m(_ _)m




よく似たのに トウグミ(唐グミ) があります。




両者の区別は 葉の表面を覆う毛のタイプで 区別します。ナツグミの葉の表面には鱗状毛があるのに対して、トウグミでは(若い)葉に星状毛があることで同定します。

(参考)

ナツグミ(左)  と トウグミ(右)




一枚目の個体については 以前マクロスコープで調べて 鱗状毛が見られたので ナツグミと判別しているのですが、この日は 何箇所かのグミの花を撮ったので、2枚目以降については もしかしたら トウグミの花かもしれません。




いずれにしても 花だけで区別は難しいです。 そもそも トウグミは ナツグミの変種だそうですから。




一般には、トウグミではナツグミよりも花や実つきがよいことで区別する方法もあるそうです。



この木なんの木?‐ 安城市OoA

2020-04-13 08:10:48 | みんなの花図鑑
クイズです (^^)/

木が紅葉していました!




いえ、紅葉ではなく、 若葉のようです。 クスノキ科より もっと赤いです。




ツツジ科でもありません。




なんでも ミソハギ科の木らしいです。




最大のヒントです。
去年の果実がまだ枝に残っていました。最近では あまり食べなくなりましたけど、 真っ赤な実はきれいです。
この名を冠した 岩石もあります。
この果実のことを 英語で Pomegranate といいます。 pome は(リンゴなど)果実のこと、 granate は (粒の大きい)という意味です。 地質のほうで 花崗岩のことを Granite(グラニット) といいますが、 花崗岩が火成岩の中で石英・長石など結晶の際立って大きいことに着目してつけられた名前で、同じ語源からと思われます。
答えは ハッシュタグ に (^_-)-☆