きょうは あまり関係のないアオドラセナとネジキの花です。
アオドラセナ

我が家のアオドラセナです。我が家に観葉植物としてきたのは もう20年以上前になります。

もちろんはじめは鉢植えだったのですが、どんどん大きくなり、10年以上前から露地植えです。

冬、雪が降れば、ソテツと同じで雪をのっけて忍ばねばなりません。

ドラセナはめったに花が咲かないといいますが、ウチのアオドラセナはほとんど毎年花を咲かせます。

花が咲くのは環境が悪いからだという考え方もあります。将来を危惧して 花を咲かせて世代交代をしようとしたのだと考えると、可哀想なことをしている気がします。
ネジキ

ネジキはツツジ科の木です。

花は確かにブルーベリーやナツハゼやドウダンツツジの花に似ています。

ブルーベリーと同じで、花は下向きに咲きますが、果実は上を向きます。


.
アオドラセナ

我が家のアオドラセナです。我が家に観葉植物としてきたのは もう20年以上前になります。

もちろんはじめは鉢植えだったのですが、どんどん大きくなり、10年以上前から露地植えです。

冬、雪が降れば、ソテツと同じで雪をのっけて忍ばねばなりません。

ドラセナはめったに花が咲かないといいますが、ウチのアオドラセナはほとんど毎年花を咲かせます。

花が咲くのは環境が悪いからだという考え方もあります。将来を危惧して 花を咲かせて世代交代をしようとしたのだと考えると、可哀想なことをしている気がします。
ネジキ

ネジキはツツジ科の木です。

花は確かにブルーベリーやナツハゼやドウダンツツジの花に似ています。

ブルーベリーと同じで、花は下向きに咲きますが、果実は上を向きます。


.