アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

マサキ ‐ ニシキギ科

2024-12-30 07:00:00 | みんなの花図鑑

実付きのよいマサキが夕日を浴びて 輝いています。




マサキは生垣などによく使われていますが、このマサキは 畑の端にポツンと植わっています。このあたりでは よくそういうマサキを見かけます。




マサキはニシキギ科で、先日のマユミ と同じ科の木です。 果実の割れ方も 4つに割れるので、よく似ているんですよ




ただし、同じ4裂するのでも、 マユミのほうは 殻が割れ、中から 種子が顔を出すのに対し・・・




こちらのマサキは、 種子が 殻を割って ぐにゅー っと出てくる、といった風で 違いがあります。





〔おまけ〕家に来たジョウビタキ♀












今年も今日を入れてあと2日ですね~





.