山を歩けばガマズミの花が、道を歩けばコデマリの花が迎えてくれる、良い季節になりました。
以下、すべてバラ科の花、列挙です(最後は名前が分かりません m(_ _)m)
アロニア(西洋カマツカ)
これは於大公園(東浦町)にあった木です。
この公園はボランティアの方が樹名板をつけてくださっているのですが…あいにくこの木にはその樹名板がありません。
枝から出る花の付き方が独特で、部分を写すと草本のようです。
花は雄しべの葯が赤い、ちょうどナシの花のようなチャームポイントを売りにしています(´∀`)
ナシやアズキナシの花と同じく、バラ科の樹木に見えます。
Google Lensで検索してみると、色々候補を挙げて来ます。
でも、決めきれないので、花序以外にも株立ちの様子や葉の写真などをいっしょにアップして「このきなんのき掲示板」にお尋ねです。今月2回目です。
アブリル
すみません、またお知恵拝借です。
場所は於大公園(愛知県東浦町)。
樹高2mくらい。株立ち。
コデマリみたいな花が縦に咲いています。
Google Lensで検索すると、(西洋)カマツカとか アロニアがよく似ている気がしますが・・・
よろしくお願いいたします。
掲示板でいただいた回答
ご推察どおりのアロニアだと思います。セイヨウカマツカはその和名です。英語名のchokeberryからチョコベリーなんていう呼称も一時ありました。
果実が黒く熟すAronia melanocarpa と赤く熟すA. arbutifolia、両者の交雑種A. x prunifoliaがあるようですが、どれなんでしょうね。
モッコウバラ
モッコウバラは、中国原産の常緑性蔓バラです。
インド原産の多年草から作られる木香(モッコウ)の香りに似ていることから、モッコウバラという名前がつけられました。
あとは説明不明ですね!(^^)!
ナニワイバラ
中国中南部や台湾に分布する原種のつるバラで、江戸時代に日本に渡来し、一説には浪花商人が苗木を扱ったので、この名前がついたといわれてます。
こちらもあとは説明不要ですね!(^^)!
おまけ(名前不明)
竜美ヶ丘公園(岡崎市) にあった木です。
花の咲き方からしてバラ科のように思われますが、よく分かりません。
樹高は3mはあります。
Google Lens が挙げてきた候補の中では アズキナシが一番近いように見えました。
背の高い木で、手の届くところに花の付いている枝がありません。
.
以下、すべてバラ科の花、列挙です(最後は名前が分かりません m(_ _)m)
アロニア(西洋カマツカ)
これは於大公園(東浦町)にあった木です。
この公園はボランティアの方が樹名板をつけてくださっているのですが…あいにくこの木にはその樹名板がありません。
枝から出る花の付き方が独特で、部分を写すと草本のようです。
花は雄しべの葯が赤い、ちょうどナシの花のようなチャームポイントを売りにしています(´∀`)
ナシやアズキナシの花と同じく、バラ科の樹木に見えます。
Google Lensで検索してみると、色々候補を挙げて来ます。
でも、決めきれないので、花序以外にも株立ちの様子や葉の写真などをいっしょにアップして「このきなんのき掲示板」にお尋ねです。今月2回目です。
アブリル
すみません、またお知恵拝借です。
場所は於大公園(愛知県東浦町)。
樹高2mくらい。株立ち。
コデマリみたいな花が縦に咲いています。
Google Lensで検索すると、(西洋)カマツカとか アロニアがよく似ている気がしますが・・・
よろしくお願いいたします。
掲示板でいただいた回答
ご推察どおりのアロニアだと思います。セイヨウカマツカはその和名です。英語名のchokeberryからチョコベリーなんていう呼称も一時ありました。
果実が黒く熟すAronia melanocarpa と赤く熟すA. arbutifolia、両者の交雑種A. x prunifoliaがあるようですが、どれなんでしょうね。
モッコウバラ
モッコウバラは、中国原産の常緑性蔓バラです。
インド原産の多年草から作られる木香(モッコウ)の香りに似ていることから、モッコウバラという名前がつけられました。
あとは説明不明ですね!(^^)!
ナニワイバラ
中国中南部や台湾に分布する原種のつるバラで、江戸時代に日本に渡来し、一説には浪花商人が苗木を扱ったので、この名前がついたといわれてます。
こちらもあとは説明不要ですね!(^^)!
おまけ(名前不明)
竜美ヶ丘公園(岡崎市) にあった木です。
花の咲き方からしてバラ科のように思われますが、よく分かりません。
樹高は3mはあります。
Google Lens が挙げてきた候補の中では アズキナシが一番近いように見えました。
背の高い木で、手の届くところに花の付いている枝がありません。
.
ロニセラというタイトルを見て、「あ~あのスイカズラに似た甘い匂いの木ね!」と。
ところが、全然花が違って???
読み進むと、ちゃんと「アロニア」と言う名前が出てきました。
これはアロニアという花だったのですね!
検索すると、ブルーベリーに似た美味しそうな実の写真が沢山。
ヨーグルトに入れて食べてみたいです。
アズキナシの花も初見です。
実は何度も見たことがあるのですが、花には気づきませんでした。
しまった!京都府立植物園に行ったばかりなのに、確認しなかった~
ロニセラなんかじゃありません、アロニアの間違いでした。
すぐ直します。どうもありがとうございました(´∀`)
最後の木、きょうも愛知県緑化センターで
こちらははっきり樹名板のあるアズキナシを解くと観察したのですが、
こちらの木も、見れば見るほど、アズキナシに似ている気がします。